
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/11/29(木) つながりあう事象、人々、取り組み
matsukatsu(まつかつ)です。
仲間たちも(kuroさん horiさん など)激しくがんばっているよう。
こちらも激しいよ。
この一週間くらい、怒涛のように人に会っている。
仕事、というわけではなくて、未来のことを話す、といった点で
リストアップしてみると
土曜日、大連こうじさん(マインドマップ)・・・A
日曜日、秋田の職人さん(親友との語らい)・・・B
近所のKさん(雑談)・・・C
月曜日、Hさん(コンサルティング)・・・D
火曜日、
水曜日、デザイナーUさん(新規プロジェクト2つ?)・・・F
プロレスラーKさん(コンサルティング)・・・G
木曜日、工業デザインコンサルタント木全氏・・・H
(既存&新規プロジェクト)
マインドマップ関連の二名
Kさん@オフィス(雑談)・・・J
某中小企業診断士受験校の社長さん・・・G
(情報交換&新規秘密プロジェクト)
今日の夜は僕が以前通っていた某中小企業診断士受験校(正確には少し違うが)の社長さんとお会いしたけど、むっちゃくっちゃ楽しかったぞお。
最近会う人からは、さまざまなエキサイティングなプロジェクトや事業のお話、あるいはお誘いがあります。
そして、それぞれのお話から得られることったら、深くて深くて。。。
書けないのが(理由:時間がないから)本当に残念。
ちょっと因果関係を見てみたくなったので追記。
BとDは哲学、生き方で強烈につながった。
FとJが土木で、
Gは、既存の取り組みの3つと
で、当然マインドマップは多くのものに関係する。
それから、DとFとHは僕がやっている戦略構築ワークショップと
もちろん、コンサルティングという観点ではあれとこれと。。。
キーワードを思いつくままあげると、
デザイン、視覚化、マインドマップ、中小企業診断士、土木、場、組織、NPO、ビジョン、ミッション、タオイズム、家族、トレードオフ、、、、
不思議なほどにそれぞれが、または既存の取り組みや、今まで出会った人との関係が意外なところでつながりあっていく。。。
そして、先ほどはケータイに久々の大阪の方から連絡。
来週会うことに。ああ、来週は最低3つ、特別なのがあります。
12月からは徐々に次の自分に向けての舵取りをしていきますので、
そのためでもあります。
ああ、そういえば午前は桑沢デザイン研究所に行った。
学生たちにマインドマップの威力がどうやら伝わってきたみたい。
みんなメモしてましたね ???ニヤリ。
明日は明日。
宿題を14時までにやりませう。
実はその日暮らしのような感あり。
突っ走っている?
まあ、そういう時期なんですよ、きっと。
そのうち落ち着くから。ブレーキ踏んだから。
今は慣性で動いているから。
家族とゆっくり時間を過ごすから。
週休3日、達成するから。
おっと、深呼吸を忘れずに、だね。
たまにはどうぞ。
http://www.matsukatsu.com/mindmap/
仲間たちも(kuroさん horiさん など)激しくがんばっているよう。
こちらも激しいよ。
この一週間くらい、怒涛のように人に会っている。
仕事、というわけではなくて、未来のことを話す、といった点で
リストアップしてみると
土曜日、大連こうじさん(マインドマップ)・・・A
日曜日、秋田の職人さん(親友との語らい)・・・B
近所のKさん(雑談)・・・C
月曜日、Hさん(コンサルティング)・・・D
火曜日、
水曜日、デザイナーUさん(新規プロジェクト2つ?)・・・F
プロレスラーKさん(コンサルティング)・・・G
木曜日、工業デザインコンサルタント木全氏・・・H
(既存&新規プロジェクト)
マインドマップ関連の二名
Kさん@オフィス(雑談)・・・J
某中小企業診断士受験校の社長さん・・・G
(情報交換&新規秘密プロジェクト)
今日の夜は僕が以前通っていた某中小企業診断士受験校(正確には少し違うが)の社長さんとお会いしたけど、むっちゃくっちゃ楽しかったぞお。
最近会う人からは、さまざまなエキサイティングなプロジェクトや事業のお話、あるいはお誘いがあります。
そして、それぞれのお話から得られることったら、深くて深くて。。。
書けないのが(理由:時間がないから)本当に残念。
ちょっと因果関係を見てみたくなったので追記。
BとDは哲学、生き方で強烈につながった。
FとJが土木で、
Gは、既存の取り組みの3つと
で、当然マインドマップは多くのものに関係する。
それから、DとFとHは僕がやっている戦略構築ワークショップと
もちろん、コンサルティングという観点ではあれとこれと。。。
キーワードを思いつくままあげると、
デザイン、視覚化、マインドマップ、中小企業診断士、土木、場、組織、NPO、ビジョン、ミッション、タオイズム、家族、トレードオフ、、、、
不思議なほどにそれぞれが、または既存の取り組みや、今まで出会った人との関係が意外なところでつながりあっていく。。。
そして、先ほどはケータイに久々の大阪の方から連絡。
来週会うことに。ああ、来週は最低3つ、特別なのがあります。
12月からは徐々に次の自分に向けての舵取りをしていきますので、
そのためでもあります。
ああ、そういえば午前は桑沢デザイン研究所に行った。
学生たちにマインドマップの威力がどうやら伝わってきたみたい。
みんなメモしてましたね ???ニヤリ。
明日は明日。
宿題を14時までにやりませう。
実はその日暮らしのような感あり。
突っ走っている?
まあ、そういう時期なんですよ、きっと。
そのうち落ち着くから。ブレーキ踏んだから。
今は慣性で動いているから。
家族とゆっくり時間を過ごすから。
週休3日、達成するから。
おっと、深呼吸を忘れずに、だね。
たまにはどうぞ。
http://www.matsukatsu.com/mindmap/
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: hori URL 2007年11月30日(金) 午後3時58分
お互い萌えましょう(^-^)
2: matsukatsu URL 2007年11月30日(金) 午後10時46分
>horiさん
>お互い萌えましょう(^-^)
→ えぇーーー?、 いいよぉ(笑)
アホだね、俺たち。
誰かにブレーキかけてもらわないと。。。
それができるのは「奥さん」だけ?(苦笑)