
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/11/26(月) 中国 大連からの友人とマインドマップ談義
ケータイさんです。
パソコンと向かい合ってる時間、少ないもんで。。。
土曜日の小学校でのマインドマップ講座前後のことを書きます。
その日は、中国の大連からわざわざ、僕の田舎町まで来てくれた
こうじさん(先日のサンフランシスコのこうじさんとは別人)と
マインドマップ談義をしました。
彼、こうじさんは佐貴子さんのフォトリーディング講座で出会った仲。
見せてもらったマインドマップは相当炸裂していて(いい意味で)、
彼の内面からわき出てくるものを見事に表現しているものでした。
(特に模造紙に書き出した、春夏秋冬理論に基づくご自身の経歴マインドマップが圧巻!)
マインドマップをみれば、いろんなことをわかる。
総勢200名近い人のマップを見てきているしね。
いいマインドマップには、その人の内面が表現されていて、それがこちらにも伝わってくる。
マインドマップはそういう点では アート、なのかもしれない。
で、こうじさん、今までの様々な経験と春夏秋冬理論をふまえて、3年後には独立したいとのこと。
「ああ、この方は未来を作り出していく方だ」と感じましたので、間違いなく何かをやっていることだと思うし、僕も何かで関わっていけたらと思います。
このBLOGがそれまで続いていたら、この懐かしい記事にリンクを張りましょう!
ああ、まだ書きたい出来事、山ほどあるんだけど。。。
-----------------
sent from W-ZERO3
パソコンと向かい合ってる時間、少ないもんで。。。
土曜日の小学校でのマインドマップ講座前後のことを書きます。
その日は、中国の大連からわざわざ、僕の田舎町まで来てくれた
こうじさん(先日のサンフランシスコのこうじさんとは別人)と
マインドマップ談義をしました。
彼、こうじさんは佐貴子さんのフォトリーディング講座で出会った仲。
見せてもらったマインドマップは相当炸裂していて(いい意味で)、
彼の内面からわき出てくるものを見事に表現しているものでした。
(特に模造紙に書き出した、春夏秋冬理論に基づくご自身の経歴マインドマップが圧巻!)
マインドマップをみれば、いろんなことをわかる。
総勢200名近い人のマップを見てきているしね。
いいマインドマップには、その人の内面が表現されていて、それがこちらにも伝わってくる。
マインドマップはそういう点では アート、なのかもしれない。
で、こうじさん、今までの様々な経験と春夏秋冬理論をふまえて、3年後には独立したいとのこと。
「ああ、この方は未来を作り出していく方だ」と感じましたので、間違いなく何かをやっていることだと思うし、僕も何かで関わっていけたらと思います。
このBLOGがそれまで続いていたら、この懐かしい記事にリンクを張りましょう!
ああ、まだ書きたい出来事、山ほどあるんだけど。。。
-----------------
sent from W-ZERO3
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: 大連こうじです。 URL 2007年11月27日(火) 午後7時07分
昨日、大連に戻ってきました。
300通のメール地獄がまっていました。
私もいろんなことを書きたいけど、今度あったときにします。
佐貴子先生のフォトリーディングの初日の後の交流会で、もし、マツカツさんのあの、マインドマップのファイリングをみていなかったら、私は、ここまできていないでしょう。マインドマップは今はお友達です。
マツカツさんの講義も受けてみたいですね。きっとチャンスはあるでしょう。では、また。
2: matsukatsu URL 2007年11月27日(火) 午後8時08分
>大連こうじさん(笑)
無事戻られてよかったです、と思いきや、70名のスタッフと織り成す様々な出来事、
さぞかし大変なことでしょう。
また、帰国時はご連絡くださいね。
>佐貴子先生のフォトリーディングの初日の後の交流会で、
>もし、マツカツさんのあの、マインドマップのファイリングをみていなかったら、私は、ここまできていないでしょう。
>マインドマップは今はお友達です。
→ なつかしいですね。
みなさんが興味津々で聞いてくださるから、僕も気持ちよくお話できたのを覚えています。
やっぱりいいでしょ、本物のマインドマップ。
またマインドマップやりとりをメール等でもしましょうね。
ではお互い仕事、がんばりましょう!!!