
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/11/15(木) 社長さんと経営と自分
matsukatsu(まつかつ)です。
ちょっと今日は早いでしょう。
早く起きたから、という理由だけで書いちゃう@名古屋です。
今日は2つの会社の社長さんにヒアリングをさせていただく。
いつでもそうだけど、社長さんとお会いすると、本当にこちらの気持ちが引き締まる(方が多い)。
今回も特に拡大を繰り返している会社なだけに、きっとそうだろう。
社長さんってやっぱり孤独だと思う。
大変な責任と決断を、最後は自分がやらなければいけない。
やる範囲も、そりゃあ広い。
「ヒト、モノ、カネ、情報、、、」
言葉で言っちゃえば一言ですむけど、この言葉が意味するところ、
そして、このそれぞれの因果関係、そしてどこをどういじると好転するか、、、
本当に大変。
僕には「社長さん」はできない(笑)。
でも、そんな社長さんたちに、一歩引いた視点(ビッグピクチャー)から、インパクトのある別の見方や気づきを与えること、元気付けること、応援することはできると思っている。
真剣な社長さんたちと接するときは、こちらも相当なエネルギーを持って対応しているのは、見過ごされやすい事実である(ナンチッテー)。
僕自身、ほぼ独立一年になるけど、ある意味、こんなに大変だとは思わなかった。
だって、今まで会社では他の部署がやってくれていた取り組み、すべて一人でやるんだから。
でも、その一方、一から、仕事とは、価値とは、経営とは、戦略とは(持ってない!(笑))、組織とは(持ってない!)などを体験することができる。
それをやりたかったわけではないけど、
ビジネスの中で価値を作り続けていくためには、原点を知っているのはとてもためになる。
なんでもそうですね。応用は基礎の上に成り立ちます。
で、「ビジネス」。
別にここそのものにすんごい興味があるわけでは正直いってない。
(うーん、この言葉は意味深だなあ。
もっと正確に言うと、僕が興味を持つものとつなげるものとして、ビジネスを見るのはとても好き。)
ただ、ビジネスを中心に回っている世の中。
食っていくためには、そこを抜きにして語れない。
僕の場合、そんな意図があってやったりすることはあまりなく、勢いで「これやりたい!」「面白そう!」という直感で進んでしまうので、理由は後付けなんだけど、まあ、それはそれでいいでしょう。
というわけで、最初書いたタイトルともぜんぜん違うことを書いてしまったとある早朝でした。
なんだろうなあ?
僕は、「自分」が、後悔しないような生き方をしていきたいと思っている。
この辺で投稿しないと堂々めぐりになるので、送信!!
まだ、5時台。今日一日、持つかな??
ちょっと今日は早いでしょう。
早く起きたから、という理由だけで書いちゃう@名古屋です。
今日は2つの会社の社長さんにヒアリングをさせていただく。
いつでもそうだけど、社長さんとお会いすると、本当にこちらの気持ちが引き締まる(方が多い)。
今回も特に拡大を繰り返している会社なだけに、きっとそうだろう。
社長さんってやっぱり孤独だと思う。
大変な責任と決断を、最後は自分がやらなければいけない。
やる範囲も、そりゃあ広い。
「ヒト、モノ、カネ、情報、、、」
言葉で言っちゃえば一言ですむけど、この言葉が意味するところ、
そして、このそれぞれの因果関係、そしてどこをどういじると好転するか、、、
本当に大変。
僕には「社長さん」はできない(笑)。
でも、そんな社長さんたちに、一歩引いた視点(ビッグピクチャー)から、インパクトのある別の見方や気づきを与えること、元気付けること、応援することはできると思っている。
真剣な社長さんたちと接するときは、こちらも相当なエネルギーを持って対応しているのは、見過ごされやすい事実である(ナンチッテー)。
僕自身、ほぼ独立一年になるけど、ある意味、こんなに大変だとは思わなかった。
だって、今まで会社では他の部署がやってくれていた取り組み、すべて一人でやるんだから。
でも、その一方、一から、仕事とは、価値とは、経営とは、戦略とは(持ってない!(笑))、組織とは(持ってない!)などを体験することができる。
それをやりたかったわけではないけど、
ビジネスの中で価値を作り続けていくためには、原点を知っているのはとてもためになる。
なんでもそうですね。応用は基礎の上に成り立ちます。
で、「ビジネス」。
別にここそのものにすんごい興味があるわけでは正直いってない。
(うーん、この言葉は意味深だなあ。
もっと正確に言うと、僕が興味を持つものとつなげるものとして、ビジネスを見るのはとても好き。)
ただ、ビジネスを中心に回っている世の中。
食っていくためには、そこを抜きにして語れない。
僕の場合、そんな意図があってやったりすることはあまりなく、勢いで「これやりたい!」「面白そう!」という直感で進んでしまうので、理由は後付けなんだけど、まあ、それはそれでいいでしょう。
というわけで、最初書いたタイトルともぜんぜん違うことを書いてしまったとある早朝でした。
なんだろうなあ?
僕は、「自分」が、後悔しないような生き方をしていきたいと思っている。
この辺で投稿しないと堂々めぐりになるので、送信!!
まだ、5時台。今日一日、持つかな??
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ