_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2008/12/03(水) 新書2冊なら35分くらいで。

松岡 克政(まつかつ)です。

いやいや、日々激動。

日中もいろいろ有意義なことがあったのだけれど、

帰宅後(二日連続家族と夕飯!)、息子の勉強、
がんばってるね。
そして、僕も答え合わせや彼が計画を遂行するのをフォロー。
がんばり始めました(苦笑)。

 

その他、BLOGのタイトルになりそうな珠玉の観点、いくつか。

出ては消え、出ては消え(というか)

 

帰宅時の電車では35分で文庫本二冊の活性化にチャレンジ

まあ、この時間、理解度でほぼOKでしょう。

 

デッドライン仕事術 (祥伝社新書)
デッドライン仕事術 (祥伝社新書)
吉越 浩一郎

 

トヨタの社員は机で仕事をしない (PHP新書 526) (PHP新書)
トヨタの社員は机で仕事をしない (PHP新書 526) (PHP新書)
若松 義人

 

やっぱり本はいいよね。
たった7~800円程度で、人生のノウハウが得られるんだから。

その他最近買った本などの備忘録は一部を matsukatsu本棚 に掲載。

 

フォトリーディングの活性化というのは、単に高速で理解をしていく、というだけでは、ない。

一度 第3ステップ:フォトリード で頭に入れた情報を、
再整理、というか再統合 する、というのが本質であり、
その辺を意識、というか確認しながら読んでいきました。

 

そして、新書をこのところ15冊くらい買い込んでいるんだけど、僕が新書を読んでいる理由がまた別のところにもあります。

まあ、リサーチ、 だね。

 

質問項目はたいてい3つくらい。

頭の中にブランチ(枝)を伸ばして、そこに焦点を当てながら読書をしていきます。
フォトリーディングとマインドマップは完全に一体化。
まあ、どっちもインプットとアウトプットの今までにない方法であり、
とても親和性が高いから、一体化することで、相当な加速感が出てきます、ね。


その気になれば、いくらでも読むことができるから、
最近本をあまり読んできていなかったけど、
今は少しインプットも意識し始めたところ。

 

そんな他愛もないことを書いていると、あっという間にいくらでも書けてしまう。

いかんいかん。。。

 

でも、さっき 「まつかつ便り」だしたから、いいや。

今日も早く寝れませんでした。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/12/03(水) 戦略+マインドマップセミナー、受講生の感想

松岡 克政(まつかつ)です。

 

11/21にマインドマップ+戦略講座というものを開催しました。
受講者3名の方がとてもすばらしい感想を書いてくれましたので、
よろしければ覧くださいませ。

▼話題の「マインドマップ」を体験してみました。(下記ふたつは同一内容)
http://www.muddler.jp/2008/11/post_207.html
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20081127140300.html

 

▼戦略+マインドマップセミナー(つーくんの「日々是前進!」)
http://ameblo.jp/wunderman/entry-10168848056.html

 

▼「戦略」+「マインドマップ」セミナーに参加(MET☆BO!)

http://blog.zaq.ne.jp/mahhadan/article/114/#BlogEntryExtend

 

某大手企業の管理職の方たちも参加され、「これは企業研修にも使えそう!」と言っていただけました。
次回の戦略+マインドマップセミナーは2009年1月21日の予定です。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/12/01(月) 息子とBERG

ケータイまつかつです。
今息子と高田馬場。今日は夕方から個人指導を受けにcelfという塾へ。(そこでの話も相当すごいんだけどね)
そして、その後、、、
念願のBERGへ息子と二人で!!!
息子もおいしいと喜ぶ。図に乗ってBERGのことを語り出す親父。
遅くまで付き合わせてしまったけど、でも、いい時間、過ごせてるかな?


-----------------sent from W-ZERO3


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: okazaki 『ケータイまつかつさま興味深く拝見しました。マインドマップは脳の構造やらアイディア・・が出る順番とか・・とってもよく考慮した方法で...』 (2008/12/02 13:54)

2008/12/01(月) お気に入りの喫茶店 「星の樹」

ケータイまつかつです。
今、リフレッシュ中。さっきの写真は付近にある温泉(?)、テルメ小川 という場所でした。2時間、じっくりいくつかの風呂で身体をほぐしました。自然発生的な活性化の嵐でした。1時間半は頭が騒いでいましたよ(笑)。

その後のご飯は、ここ。
東京 東大和にある 「星の樹」 です(右はじに看板、真ん中左にある茶色い家がそれです。)。
とーーーっても雰囲気がいいです。食事もコーヒーもおいしいです。上品なお母さまと娘さん(ですよね?)が切り盛りされています。
中小企業大学校時代にお世話になった場所、今も引き寄せられるようにたまに来てしまいます。

プチ贅沢な時間で、休息急速にリフレッシュされていくようです。。。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/12/01(月) や す ま な け れ ば ならない

松岡 克政(まつかつ)です。

今は自宅。
今朝は家族とお話して、ご飯を食べて。。。
みんないい子に育っている。 元気いっぱい。
妻もがんばってくれている。

ダメダメとうちゃん、もっと家にれるようがんばるね。

 

 

ひさびさに帰ってきた感があるので(苦笑)、やることがいっぱいたまっている。

で、今まで約2時間、家族が出た後、作業を、 つい してしまったのだけれど、

でも、今はそれは ダメ ダメ。

 

やすまなければいけない ときがある。

アクセルを踏んだら、ブレーキを踏まないと。。。

BLOG開設当初(アクセルとブレーキ:2004年11月25日記)から自分に言い聞かせている言葉。

 

さて、これから
脱力してきましょうか、 一仕事してから (苦笑)



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ