_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2009/01/06(火) フォトリーディング講座、緊急で2名増員します!

松岡 克政(まつかつ)です。

今朝は自宅オフィスで静かに仕事中です。
昼になるとうるしゃい子供たちが学校から帰ってくるので、あとわずかの貴重な時間です(笑)。

 

さて、景気が悪い悪いと世の中では言われていますが、
皆さんのお気持ちはどうですか?

 

実は僕も去年の11月頃は、「相当やばいかな?」と感じたんです。

フォトリーディング講座も申し込み人数が非常に少なくなったりしたし。。。

 

、、、でも、実は 両極 なんでしょうね。

よく言われるように、二極化 という現象が起きているのかもしれません。

これについては、様々な議論が必要だし、簡単に片付けられることではないことはわかっています。

 

でも、事実だけを言います。

僕の講座に来る方は、皆、前向きです。
そして、そういう方は、減ることなく、徐々に増えてきているのを感じます。

 

こういったもの(この場合、フォトリーディング講座)は
なんだかんだ言って (えん) です。

 

これだけの時間とお金を投資するんですから、そう簡単には決断できないと思いますよ。

でも、多くの方が、「来て良かった!」とおっしゃっています。 →受講者の声

 

おかげさまで年末に引き続き、1月17日-18日講座も満席になってしまっていますが、1月17日-18日講座を2席だけ、もう少ししたら増員いたします。

松岡 克政(まつかつ)のフォトリーディングページ

(2月5-6日は平日なので、かなり少人数を想定しています。これもお得です。)

 

もしこの記事を見て、ピーんと来た方がいれば、
ご検討ください。

最大でも20名前後までの少人数ですから、きっちり身につきますし、
参加者同士の交流も財産になりますよ。

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松岡 克政(まつかつ)のフォトリーディングページ

 

 



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: soe 『ピーンときましたので。待ってます。』 (2009/01/06 13:56)

2: 松岡 克政 『>soeさまありがとうございます!多分今日中、あるいは明日の午前には増員手続きが終わると思います。実は私もそのタイミングがわから...』 (2009/01/06 14:53)

3: soe 『マツカツさん、コメントありがとうです。お言葉に甘えて、メールアドレス記載しました。よろしくお願いします。※以前、マインドマップ講...』 (2009/01/06 19:05)

2009/01/06(火) 朝の散歩 が初めて? なんでした。

松岡 克政(まつかつ)です。

今朝は今の場所に越してきてから初めてのことをやりました。

 

朝の散歩 です。

 

えっ?

 

そう、散歩 です。

 

職場に歩いていくことにした妻と一緒に駅へ向かう途中まで一緒に歩いていきました。
行きは、途中に用事があったんですが、帰りは用事がなし。

 

一人でいるときには道草が多いんだけど、
自宅付近で、妻と一緒の 道草 をしていなかったということ、ですよね。

今朝はとてもすがすがしい気分です。

やっぱり、骨折したことには意味があったんでしょうね。

じわじわと、自分の向かう道へと進んでいっているようです。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/01/06(火) ああ、人生たのしや、わからじや。

松岡 克政(まつかつ)です。

ふぅー、終わったぁ。

、、、って何が?

 

ナイショ。

 

普通この時期やらないよってこと。

 

でも、僕にとっては、どの時期であろうと、
こういうやり方で、これだけの時間で終わると分かれば、まずはよしとしよう、といったように、
おおらかな、自分を褒める度量(?)がある(笑)。

 

それはそれとして、家族とたっぷり過ごしたこの年末年始、
本当によかった。

子供たちは接した時間、関わった分、愛情を注いだ分だけ
こっちに反応してくれる。

今日なんて、両手を二人のかわいい娘につないでもらって散歩しちゃったもんねぇ~♪

うちの娘たち、アイドルみたいなんだよ。 ←親ばか。
毎日、彼女たちの会話を聞いてるだけで、大層得した気分になれる。 ←ばか親。

 

それと息子とは、今までの10年分を取り戻したかのようにすごしている。
かなり分かり合えている二人である。
いい笑顔をしている。 すれていない。

そして、息子の成績の伸びも著しい。
でも成績なんて、本当言うとどうでもいい。

伝わりあうこと、そのことの方がよっぽど大事。
僕の今までの人生で得てきたことのエッセンス、
必要なタイミングで彼に伝えている。


親父がやってきたこと、実体験は、やはり伝わると思うから。

 

彼にとって、そして下の娘にとって、幸か不幸かわからないのが、
親父が勉強(、仕事、人生もだな)ことん楽しんでいるってこと。

だから、彼らも勉強が嫌いにはならないでしょう。
強制的にやらされているのでなければ。

 

いろいろかけることがあって、
もうちょっと書こうと思ったけど、いいや。

 

新年だかなんだかわかんないけど、楽しいのが一番。
そのときに脳は一番活性化している、でしょ。
そうしたら、いいこと起きるよ、きっと。 ← 全然脈絡もない終わり方。

 

ああ、人生たのしや、わからじや。 ←文法合ってる?

 



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/01/05(月) リオの伝説のスピーチ

松岡 克政(まつかつ)です。

友人知人からたくさんの年賀状やメールをいただく中で、
下記のようなものを友人ジャックさんからご紹介いただきました。

─────────────────────────────────

さて、「リオの伝説のスピーチ」というのをご存知ですか?
私は最近知ったのですが、頭をガツーンと殴られた程の衝撃を受けました。
もし、ご存じない場合は以下を見てください。
 
本当に地球が存続の為に真剣に行動を起こさなければならないときです。
今ほど環境問題が騒がれていなかった16年程前に一人のカナダ人少女が
行っているスピーチです。
大人が作り出した現代、それに真っ向から本心を突いています。
 

─────────────────────────────────

見られた方もいるかもしれません。

 

こういう内容であっても、僕は両手を挙げて「素晴らしい!」とは言わない偏屈ものですが、
でも、この映像を見ると、特に後半は、やはりぐっときます。

理屈じゃあなくて、本気かどうか。

それが問われている。

偽善者か? と言われれば、NO とはいえない僕ですし、
正論ぶったり善人ぶったりするのもイヤなのですが、

でも、関わった部分に関しては、しっかりとその時間の意義を見出したいと思っています。

 

それから今年はyoutube、行きますよぉ。きっと(笑)。

 

 



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/01/04(日) 今年も楽しく活きましょう!

松岡 克政(まつかつ)です。

一般には仕事はじめでしょうか。
僕はといえば、今は自宅です。

子供たちの勉強をみながら、
仕事開始ということで、やはりぼちぼち届き始めたメールの対応をしています。

しっかし、新年の4日間はメールがほとんど来なくて、
なんと楽な日々だと、思ったものでした。

メールは僕らをノンストップにしてしまうものですね。

 

さて、

新年、、、

今年はどんなもんだっただろう?

息子との勉強に明け暮れた時間だったかもしれないし、
家族のありがたみがわかった日々だったかもしれないし
(息子以外の家族との、一週間ぶりの再会がおとといでした。)、
実家に帰ることも含めて、自分のオリジンというか原点といったものを
見つめなおした時間だったかもしれない。

いずれにせよ、睡眠はたっぷりとって、体の休息はとれた。

2月初旬までは息子の受験があるので、
家にいれば自分の時間はないのだが、

まあ、どんなものも楽しんで出来ているし、
子供たち(息子以外にも影響あり)は成長しているし、
年賀状で近況報告は出来たし(届くの、遅くなりまーす。すみません。)

よしとしよう。

 

あまり新年らしくない新年の開始かもしれないけど、
まあ、いいでしょう。

今年も楽しく活きましょう!
よろしくお願いいたしまーす。

 



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ