_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2009/01/18(日) 家族とフォトリーディングと。

松岡 克政(まつかつ)です。

今日はフォトリーディング講座初日。

今回も、とっても個性的な方たちが参加され、とても楽しい一日となりました。

懇親会もめちゃくちゃ楽しかったです。

また、案の定、マインドマップの話がたくさん出ました。
前回のマインドマップ講座の時も書きましたが、
両方の講座とも、もう一方のことが話題にのぼるのは本当に面白いですね。

 

実は今回、場のペースをみながらやっていき、
今までで一番スローペースといっていい進行となっています。

 

そういったこともあり、今日はこれから、明日しっかりと時間内で終えられるよう、
内容の精査をしようと思います。

セミナー前後は睡眠が3~5時間程度でやることが多いです。
そこで、出来る限り内容のブラッシュアップをはかりたいからです。

 

今回、本当ならオフィスに泊まり、自宅までの移動時間を減らして作業時間に当てたいところだったのですが、息子君、すんごくがんばっているので、彼がやった問題の答えあわせをやりに帰ってきました。

正直言うと、もう駄目かなー、と思うちょっとした出来事があったのですが、
今日は、か な り よい。

そして彼はガシガシ成長している。
親父として本当に頼もしい です。

そして帰宅すれば、家族と接することが出来ます。
今朝なども、すぐに行くことも出来たけど、皆で朝食を食べて、
それから外出しました。

可能ならそうしたい、いつも。

 

家族とフォトリーディングと。

どちらも本気で情熱を込めてやっています。

気力の続く限り?(笑)。

 

さあて、これから作業。
明日、いつも以上に気持ちよくのぞみたいと思います!

 

 



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/01/16(金) 学校へ&フォトリーディング前日。



ケータイまつかつです。

今は学校。子どもたちの授業参観がありました。

 

午前にフォトリーディングの準備をして(とても生産性高し!)
その後急いで帰宅しました。

 

6年生の息子はもうじき卒業。
先生からの話を聞いても、結構、迫ってくる感じがします。

 

ああ、もしかしたら、いやきっと? 卒業式、泣いてしまうんではないかと。。。 (笑)

その他取り組みもいろいろな動きがありました。

 

PS フォトリーディングは2月5,6に続き、2月28、3月1日もおかげさまで早期に満席になってしまいました。

→ フォトリーディング公式ページ(全講師一覧)

  これだけ希望があるようなら、と、近日中に次の講座日を設定します&上記2講座については増席をいたします。

 BLOGでアナウンスしますので、ご検討中の方は日々ご確認くださいませ。

 



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/01/15(木) 最近の傾向を現している日記風雑記

松岡 克政(まつかつ)です。

 

なっかなかあわただしいよね。

今日二件目である午後の打合せも、とても面白い感じで進み
(そうそうひとつ前のBLOGを書いていたら一駅乗り過ごしてしまっただよ(笑))

 

オフィスに戻り、木全さんと、
・執筆企画書のこと、
・今後のデザイン×マインドマップセミナーの計画、
・デザイン経営研究会のこと

などを報告しあいながら、

 

その後はあさってのフォトリーディング講座の準備等。

 

マインドマップも含め、現在は取り組みの整理中。

講座に関しては、運営業務等のマニュアル化をはかっている。

描いたマインドマップは30穴のクリアフォルダーにいれ、各種分類中。

全部を見える化している時期です。

 

全ての情報は、

ぜーんぶためておいたものを、

見える化して、

整理分類(カテゴライズ)して、

次のステップ(知の結集)に備えます。

 

今まで溜め込むだけ溜め込んでいた情報を、今は整理しはじめた時期です。
オフィスはそこそこ広いので、作業はとってもはかどります。

自分の思考空間に対応するだけの物理的な広さがあるといいのですね。

 

18時に帰宅し、待ちわびている(?(笑))息子と勉強の話。

と、その前にみんなで夕飯。

子供たちが手話で「わたしかーらー あなたへー この うたーをー届けようー」って歌ってくれました。

しあわせ~~~~(笑)。

 

で、息子の話。
今日は残り期間での漢字と計算というルーティンワークについて、
妻にも支援を願い、やり方を3人で確認しあっていった。

指示書(?)は当然マインドマップ。

必ず最初のブランチに「ゴール」を入れますよ。

 

そんなこんなでこんな時間。

息子の勉強、正直こんな大変だとは思っていなかった。

これからの時期、僕の時間と意識の5割は彼のことになりそう。
実は彼がやる気がなければ、「もういいよぉ」と気持ちが下火になっていたんだけど、
みんなでがんばる感があるので、残り期間、がんばることにしました。

 

そんなこんなで、とある一日の記録(前半、後半(これ))でした。
まあまあ、充実一日といったところでしょうか。

一方、体力が落ちているのを感じる今日この頃。

日々の行動、習慣含め、「振り返る」ということに意識を向け始めた最近です。

 

さらに、テレビ、新聞も少しずつ見るように、
自分自身が、また、ガシガシ変化し始めてきたようです。

こういうのって面白いよね。
BLOG書いてなければ気づきにくいんだよね、こういうこと。

 

たくさんの方に声をかけていただいていますが、
全部引き受けるわけにもいかず、どうしたものかと思案しなければ、、、。

 

ああ、また後で改めて、とは思いますが、

僕の素晴らしい友人、マインドマップインストラクターの矢嶋美由希さんの
マインドマップ新講座、とても面白いと思いますよ。

小さいお子さんがいる方は是非に!

→ はじめてのマインドマップで学ぶ 親子のコミュニケーション講座

 

では!



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/01/15(木) ぼくが10年、20年生き残っているなら。

ケータイまつかつです。
今一件目の打ち合わせ。シロガネーゼの街、高層階でした。

しっかし、時代は動いてるねぇ。こりゃあ、たいへんだ。
そして、大変だということを肌で感じ、一緒に考えられる仲間がいることを嬉しく思う。

本当に今までと同じ思考では生きていけないのではないか?
変化の中で、常に、その時その時、考え続ける。惰性ではなく。
これって、多分、今まであまり必要なかった思考方法ではないか?

頭の中で、関係する要素が、ふわふわと漂ってる感じ。そして、話の流れで、必要になったものを瞬時にたぐり寄せる。関係性がダイナミックに変化し、その都度、再構築される。

、、、うーん、この例え、いいねえ(笑)。

数年前には全く出来なかった思考方法。そして、ぼくが10年、20年生き残っているなら、ここはキーポイントに、なるだろう。
では、次の打ち合わせへ!今度は恵比寿です。



-----------------sent from W-ZERO3


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/01/14(水) 生きてるって感じ!!  ←かなり強がってる(笑)

松岡 克政(まつかつ)です。

時間の流れはその時々により大きく変化する。

今日は出版企画書を仕上げる作業を午前中。

午後はセミナーの運営整備等。

その後、3件の連絡あり。

 

おーおーおー、時代は動いているよ、流れているよ。

 

本当に激動の時代だと思います。

風が吹けば飛ばされてしまうような個人、
吹き飛ばされたら、その地点から始めるだけの、身軽さ、覚悟、地力、必要ね。

立ち止まっていたら身動きできなくなってしまいそうな、
そんな気配の世の中、

結構大変な時代に生きている、
そんなことを肌身で感じる夜です。

 

ああ、今日は娘の誕生日。
おばあちゃんからおいしいケーキが届き、みんなで食べました。

プレゼントは未決だったんだけど、 ハッピーバースデートゥーユー♪ を歌って、
ご満悦な長女でした。

 

ああ、それから10件も書けなかったMIXI日記をやめ、
MIXIからは外部のこのBLOGへのリンクを再開しました。

MIXIもひさびさに、徐々にやり始めるかと思う、今日この頃。

 

まあ、でも、この緊張感。。。。

生きてるって感じ!!  ←かなり強がってる(笑)



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ