_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2009/11/12(木) コンサルティングの現場とジグソーパズルのメタファー


松岡克政(まつかつ)です。


コンサルティングの場面で書いたマインドマップだったり図表だったりが

写真では7枚あります。


他にもパソコン上で2枚のマインドマップを作成して、

これを2時間の打合せの中の、後半に一気に書きながら

焦点を定めていっています。



コンサル案件は、ほとんどが内容を開示できないものですが、

そのプロセスをひいた視点で分析すると、とても面白いと思う。



、、、、といった方法論おたく の癖もあるけれど(笑


今日お伺いしたところの「強み」はかなりのものだった。

「思い」もある。

後は、どこにどれだけの力を、効果的に 注ぐか、

それだけなんです。


でもさ、実際には、ヒト、モノ、カネ、情報の中から

どのリソースをどこに適用していくか、などは

本当に超難しいジグソーパズルを解いていくようなものかもしれない。


ただ、ピースは与えられたものかもしれないけど、

・そのすべてのピースを使わなくてもいい!
・ピースの組み合わせ方しだいで、答えは無数にある。
・でも組み合わせが「エレガント=美」を備えていてほしい


おっと、ピースは、、、、

ピースは埋もれれているものもあるので、
発掘する作業も大事。


あとは、、、

鍵となるマジックピース がある。


それは、取り組みにおけるKSFでもあるけれども、

それと表裏一体なのが、

経営者と我々支援者に共通して共振して起きる


「これだっ!!!!」


という、強いひらめき、電気信号。


それを見つけるためには、

理論の分析からはじめてはいけない。


仮説こそ立てるけれども、

でも実際は、経営者の声に耳を傾ける。

彼や彼女が心から求めているもの、

関係者をもハッピーにするものを想像(イマジネーション)して、

一緒に創っていくこと。


これをアブダクションと言う。
(詳細はいずれ!)


僕はデザイナー出身といこともあるかもしれないが、

ひとつの話を聞いたら、その改善案は二つ三つ、すぐに思い浮かぶ。


でも、当然だけど、それをひとつずつやっていては駄目なわけ。

すべては 有限 だから。


なのでどうするかというと、

パズルのピースの中でも特別なもの、

それを、 一緒に探す わけ。


かなり独自の思考をしているかもしれないけど、

原則はシンプルだと思う。


そして僕がこういう方法をとるのは、基本的に自分がクリエイターだからだと思う。


そして、誰もがクリエイター。


だから答えが一緒に見つけられる。




なーーんて、指が勝手に動いちまった(笑)。


さ、さ、次の仕事、次の仕事!!!





【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/11/11(水) フォトリーディング本の新刊の速報レビュー


松岡克政(まつかつ)です。

フォトリーディングの本が改定されました。


勝間さんの言葉

「フォトリーディングをマスターしたことが、現在の私につながっています」

が大きく帯に書かれています。


私もそうです!  ってうなずいているヒトもいることでしょうし、

ホンマかいなあ? って思っているヒトもいるでしょう。

ご興味ある方はまず本を手にとって見てください。

また、2倍早く読める 音声データもプレゼントされるようですよ。


中身をみた印象は、、、

だいぶ読みやすくなっている!!

行間があいて、ゆったりした感じがします。

内容も付け加えられており、今の日本人のニーズに合わせたものになっているようです。


これから次の打合せです。


ではっ!




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/11/11(水) 人生のゴールを考えてみる・・・

松岡克政(まつかつ)です。

いよいよ募集を正式に開始しました。


12/6にマインドマップ特別講座をやります!


.....................................................................................................................

マインドマップ(R)・特別講座&クリスマスイベントのお知らせ

『NO LIMITS ~その後の章~』

□■□ □■□
 ☆自分は、何のために生きているのか?
 ☆どこに向かっているのか?
 ☆自分にとって、家族にとって、幸せってなんだろう?

.....................................................................................................................

上記内容に少しでも興味がある方なら、
ページの内容を見るだけでも、役立つと思いますよ!

僕と、素晴らしいパートナーの城村英志さんの二人体制で、
あなたにとってきっと忘れられない一日になるだろう、
深くて楽しい濃密な時間のお手伝いをします!

皆さんには、是非、城村英志さんにも会ってもらいたいです!



多くの方が関心を持ってくださっている
12月5日午後のクリスマスイベント(ほぼ無料)のことにも触れています。
(12月5日の詳細はもう少しお待ちください。)

【10時間集中!】
「マインドマップ(R)・クリスマス特別講座 in 東京」 
 



***



11月25日の月刊まつかつの方は 残り3名 です。

まだ、内容が明記されていませんが(苦笑)、興味がある方は
是非お会いしましょう!!


では!



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/11/10(火) 妻からの一言。「あなたは否定的なことしか言わないのねぇ。。。」

松岡克政(まつかつ)です。

今はオフィスで来年の事業計画(のようなもの)を考えています。

事業計画って大事だっていうけど、
自分で本当に大事だと思わないと、コンサルできないぜっ! って僕は思ってしまう。

今、僕にとっては大事だという気持ちになっています(笑)。

なかなかクリエイティブな取り組み、だよね♪。





こういうときに、浅く広く、中小企業診断士で学んだ知識が、
むちゃくちゃに役立つというわけです。

風が吹けば吹き飛んでしまうような、そんな取り組みでも
知識があるとないとでは、全く何かが違う。


中小企業診断士の勉強、資格、経験、全ては自分が
のびのびと生きていくためのものだったのですね、僕にとっては。


そもそも、「なんでビジネス?」っていうのは、
今の時代がどうしてもビジネス抜きには生きていきにくいから、でした。

10年後は違っているかも、ですよ。


20年以上もデザインと併走してきている中で、

本当はデザインとアート、デザインと教育、とかに
行きたいんだと思います、僕自身も。

でも、まあ、今は僕はデザインとビジネスの接点を見ることを通じて、

好きに生きることを決めてきた、そんな感じでしょう。



そもそも、「意思決定」 しなきゃいけないことって、山ほどあるよね。

ひとつひとつの意思決定は理屈だったり直感だったりするけど、
でもその時その時ベストを尽くしている、

そう思っていくのです。

過去の自分を否定してもしょうがない、

というか、もったいない!



さてさて、最初に書こうとしたのは、妻との会話です。

「あなたは否定的なことしか言わないのねぇ。。。」


言われて初めて気づいたけど、
家では、悩ましい意思決定の数々を悶々と考えて、
そして、口をついて出てくるのはそういう言葉だったのですね。


もちろんそうでないときも多数あるけど、
外では愚痴とか否定的なことなど言わないし、考えない。

そんな中で、自分でバランスをとっていたんですね。



妻よ、家族よ、ごめんよ!!!



こんなこと書かなくてもいいって???(笑)

すみません、もっとちゃんと書いたらいいかなあと思ってはいるんですが、、、



生身の人間が、生きていく以上、必死なのはあたりまえで、

それが生きているということのひとつの事実でしょう。


僕はBLOGには思ったことを指にまかせて書くようにしていることが多い。



本当は 論説 みたいなことも書き出せば山ほどあるはず。


でも、今はまだ自分を通して実験していきたいのでしょう、
この男の 内側からの欲求 がそれを求めているようです。

理由はわからないけど。




さて、仕事に戻るとしましょう。

(というか、仕事とBLOGに境目なんてあるの???という思いがいつもありますよ)




12月5日午後のマインドマップイベント(ほぼ無料)の内容は、
今、城村さんが書いてくれているところ。


まつかつメールマガジン
まつかつメルマガで最初のご案内をすることにしました。
(あんまりおおっぴらに書けない???)






【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/11/09(月) iMindMapのiPhone版!!!

松岡克政(まつかつ)です。

iMindMap for iPhone

iMindMapのiPhone版!!!
本家のサイトの情報です。


何がうれしいかって、書けるようになることではなくて、
既存のiMindMapデータが読めるようになることです。

     いつの間にか1000枚近く書いているようだし。。。



でも、もう秋って過ぎてるよ。。。





【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: soe 『おぉ~、これは!って情報ですね。出たらiMindMap買わないと。』 (2009/11/09 17:26)

2: 松岡克政(まつかつ) 『>soeさん役立ったようでよかったです。普段は不精であまりみんなに展開していないですねぇ。フォトリーディングとマインドマップの情...』 (2009/11/09 17:59)