_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2011/12/09(金) 「人生のゴール」という壮大なテーマに挑んだ54名のマインドマップ

人生のゴール設定を考えるマインドマップ。。。

そんな壮大なテーマに挑んだ54名の作品が下記です。

送信者


10時間かけて人生のゴールを探求する本講座、「マインドマップ(R)・特別講座 ~人生のGOAL設定~」ですが、

今回1年半ぶりに7回目を開催します。


今までの方々の感想はこちらにも一部掲載していますが、

今回、改めて、このマインドマップを描いたことの効果を数名の方にお伺いできました。

3年前程に作成したあのマインドマップは
私の中では最高傑作!の部類にはいるマインドマップです。
あのマインドマップが最高傑作なのは
結婚する前にも気付きを得たと言う点です。

2008年12月にクリスマス特別講座に参加して
2009年12月に旦那と初めて出会って
2010年12月に結婚してますので
結婚という1つのゴールにはかなり最短でたどりついております(笑


あのマインドマップを描いたことはすっかり忘れた頃
結婚する前に、どんな家庭を築きたいのかどう二人で生きていくのか
ビジョンを二人で話し合っていた時の事です。
『あれ?私、同じようなマインドマップ描いたぞ?』と・・・

自分が一人で思い描いた人生のゴールと
二人で話しあう人生のビジョンが重なる伴侶を得たのは
幸せなことです。

マップを描いたから結婚できたと言うのは大げさですが
今回講座に参加される方々も良き結果が出せますように祈りつつ


松岡先生も準備等、ご多忙とは思いますが、講座の成功を祈っております。
また機会があえば講座に参加させて下さいね。

KMさん(女性) コンサルティング会社経営 

KMさん、ありがとうございました!!!

「結婚」とは、得た結果がすごいですよね!

保証の限りではありませんが、しかし、これは当たり前かも、と思ったりします。

10時間かけて様々な観点から問いかけをしながら、
描いたマインドマップは、

自分の未来を先取りして目の前に現してくれることもあります。


まつかつさま

1年半前のマインドマップ特別講座では大変お世話になりました。

改めて見直しますと恥ずかしいですね。
まだマインドマップを書き始めた直後だったと思います。
講座にて楽しみながらも試行錯誤していたことが思い出されます。
講座に参加されている皆さんがとても素敵な方ばかりで、
マインドマップについてはもちろんですが、それ以外にも刺激の
多い一日となりました。

あのマインドマップを描いての変化はと言われますと、あの日をきっかけにマインドマップを活用する機会が増えました。
また、講座のテーマにもありました「人生」についても、マインドマップを描きながら考える機会が増えました。
あと、いろんな方の個性あふれる作品を目の当たりにして、自分ももっと描いてみようと思ったことを覚えております。

実はあの後、城村さんにお願いしまして、「マインドマップ・アドバイザー講座」の資格を取得しました。

その後、資格試験でテキストを覚える際に活用し、短期間で効果を発揮しました。

現在は、本を読みながら、本の内容をマインドマップに落とし込んだり、
仕事が家庭教師なので、授業や生徒管理もマインドマップを使って行っています。

生徒によっては、マインドマップを活用した学習法で成果をあげています。

ただ、まだ活用し切れていないという思いから、
もっと有効な活用法はないものかと、考えながら進めております。


東京ではまつかつさん主催の魅力あふれる講座がたくさん開催されていて
羨ましい限りです。
私もまた時間を作って是非参加させていただきたいと思います。

それでは、またお会いできる日を楽しみにしております。
今回は、ご連絡ありがとうございました。

田中 佳春様 (男性) 家庭教師業

田中 佳春さん、ありがとうございました!!!

そうですね、この講座では本当にたくさんのマインドマップを描きます。

また、参加者のみなさんの多様なマップを見ることで、

あるいは一緒になって、イメージや表現力を駆使しながら
グループでマインドマップを描いていくことで、

マインドマップの力量が一気に向上します。

そこでマインドマップの魅力にとりつかれる人も多いんです。

本講座以外では見られない、
徹底的にマインドマップにこだわり、
マインドマップならではの思考と表現を味わいつくす講座でもあります。


…………………………………………………………………………
 ⇒ マインドマップ(R)・特別講座 ~人生のGOAL設定~
…………………………………………………………………………


次の方です。
まつかつさん

二点、下記します。


◆人生のゴールMMの効果

着地点がしっかりとしたこと。

自分の深いところに死生観を強烈に刻み込んだので、
長期的な視野をもって考えられるようになりました。


「こんな人生を送りたい」

でも、目的やミッションとかでは言い表せない
とっても曖昧でフワフワした抽象的な感覚に
コンパスが設置されたような気がします。


コアに近い部分に影響を与えるっていうのは
目に見えないこと(けれど、とってもインパクトのあること)なので
多くの確率で、成果も目に見えません。

計測はできませんが、
僕の人生の豊かさのレベルを一段階上げてくれている気がします。

※むしろ感想みたいになっちゃいましたが少しでも参考になれば嬉しいです。


◆受講者の方へのメッセージ

僕が参加したときはビデオ撮影にて
少しこわばった表情のまつかつさんが印象的でした。

いつもはあんなに楽しそうにやっているのに(笑)

出だしが終わったら、普段通りになりましたが、
今回はまつかつさんの初ソロ講座なので、
そのへんの空気感も含めて楽しんでみてください。

あ、言うまでもなく
講座そのものの楽しさは二重丸をつけて太鼓判を押しておきます^^


と、、、

ここまで書いてたらまた
参加したくなったので人数的に間に合うようだったら再受講させてください。
(実際に当日参加されます!)

伊藤 玄太郎様 (男性) 自営業 リーディングファシリテーター

伊藤玄ちゃん、ありがとうございます!!!

伊藤玄ちゃんのマインドマップは、一般的には「えーーっ」という驚きの表現をされています。

しかし、というか、それゆえ、というか
ご自身の深い思考がそのまま紙に投影されているのです。

マインドマップは「自分用のメモである」。
そこから始まり、「自分ならではの表現を二次元に投影し、時空間を封じ込めるものである」ということが
自然に実感できる講座にもなっています。

それも、一回マインドマップ講座を受講された方であれば、
誰もがそういった深い思考を投影したマインドマップを描けるようになります。

当日は少人数制で、私がしっかり一名一名をフォローしますので、
その辺りも「最近書いていないから~」などと心配することなく、
ご参加いただけます。


まつかつ様
ご無沙汰しております。吉澤です。

Mind Map 見ました。

この頃から自分のやりたいことを絞って時間を有効に使うようになりました。
(あまり覚えていませんが、セントラルイメージにダリの時計が描いてあるのは、それを意図していると思います。たぶん)

チャレンジするものを絞ったことで、深く集中することができましたが、ハリキリす
ぎて鎖骨を折りました(笑)


また、今度時間に余裕ができたら遊びに行きます~。

吉澤 拓也

吉澤マイキーさん、ありがとうございます!

マイキーさんは本講座の中のとあるコーナーで
「メロン」という言葉から、大きなヒントを得られました。

(これは参加した方ならわかるかな?多数のキーワードをマップ化するパートです。)

さらに独自の抽象度が高く、一般的には意外性が高いけれども、
自分としては理にかなっている、という特性をそのままマインドマップに表現されたので、
そのあたりも、マインドマップの自由度を効果的に活用されたと感じています。


その他たくさんの参加された方から
メッセージ等をいただいています。

そして、講座では過去の受講生の方のマインドマップも閲覧可能になっています。


1年半ぶりの開催、しかも、次回開催は未定。

そして、今回はマインドマップを描いてから、その後の時間も、
より積極的に活用したいと思っています。

そのため、総額4万9千円に相当するフォローアップのご優待をご用意いたしました。

残席わずかです。
(定員になりますとお申込が出来なくなります。)



ご縁がある方と、深い時間を共有できることを楽しみにしています!



 ⇒ マインドマップ(R)・特別講座 ~人生のGOAL設定~



松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2011/11/30(水) 九州マインドマップ普及会オープニング・イベント第一弾!

今週末、12/4(日)博多で開催!
⇒ 12月4日 マインドマップ入門講座@福岡




マインドマップ・アドバイザーによる本イベント、
彼らが用意しているマインドマップを少し見せてもらいました。

送信者 ★★★マインドマップ【一般公開用】


いかがですか?
もっと見てみたいと思いませんか?


表現もテーマもかなり幅が広くて、
日常的に使うにもきっと役立つと思います。

雑誌や書籍に掲載されているものは、ある意味整いすぎているところがありますよね。

今回は彼らが日常的に書いているマインドマップを提示し、
さらに、マインドマップ・アドバイザー講座で学んだ内容を、
初心者と専門家の両方の視点を持ちながら講座を進めていくことでしょうから、

とても親しみやすくわかりやすい内容になると思います。

以下に案内文も掲載しますね。

九州マインドマップ普及会オープニング・イベント第一弾!

マインドマップの基礎から活用例の紹介まで盛りだくさんの2時間!

通常、マインドマップ入門講座は、公認インストラクターやアドバイザーが
一人で担当することが多いですが、

今回はなんと!

マインドマップ・アドバイザー5人による夢の共演!!
しかも、スペシャルゲストは、松岡克政BLI(ブザン公認インストラクター)!!
(松岡BLIによる特別講座「月刊まつかつin福岡」も同日開催)

マインドマップの魅力を2時間に凝縮してたっぷりとお伝えしたいと思います!

マインドマップってなに?
マインドマップは、英国の教育者トニーブザンが開発した思考技術です。
それはまさに自然を模倣したかのようにノートをとる方法で、理解力、記憶力、 発想力、問題解決力をはじめとした様々な脳の力を一瞬にして引き出します。
ビルゲイツ、アルゴアをはじめ、世界中のグローバルリーダーが活用。
IBM、ディズニー、BMW、ナイキ、香港上海銀行等の国際企業では研修が行われ、マインドマップで会議が行われることもしばしばあるそうです。

マインドマップは頭の中に眠っている情報を整理したり、新しい情報を取り入れたり、相手に何かを伝えたりする時に力を発揮します。マインドマップは学習・仕事・生活のあらゆる場面で活用することができます。

ぜひこの機会に、マインドマップの魅力とその可能性に触れてみませんか?

このマインドマップ入門講座は、日本で唯一の公認機関である一般社団法人ブザン教育協会の規約に基づいて開催されるオフィシャルな講座です(ただし、修了証の発行はありません)。

参加資格
マインドマップに興味がある方なら、どなたでも参加いただけます。
マインドマップがどんなものか知りたい方、体験してみたい方、マインドマップの活用方法がよく分からない方、大歓迎です!

参加費
参加費は、500円(赤字覚悟)です!
(会場費、運営費の一部を負担いただいております)
当日、集金します(おつりがないようご協力ください)。
※「月刊まつかつin福岡」にも参加される方は、なんと無料!!
 ただし、事前申し込み(参加費前払い)の方に限ります。

持ち物
・特にありません。
・A4用紙、カラーペンはこちらで準備します。
・飲み物は、各自でお持ち下さい。
マインドマップ入門講座@福岡は残席1名になっているようですが、
キャンセル待ちは受け付けているようです。


お申込み

 ⇒ 12月4日 マインドマップ入門講座@福岡





私の方では終了後に「月刊まつかつin福岡」を開催します。

月刊まつかつってなんだ? という方はこちらをどうぞ。

 ⇒ 月刊まつかつ



  このイベントでは
  前半のマインドマップ入門講座でのご質問にすべてお答えするのと同時に、
  
  さらに数枚のマインドマップを書いていきましょう。
  
  翌日からすぐにマインドマップを使えるよう、
  スペシャルな取り組みをご用意してお待ちしています。
  
  二つの講座をセットお申込の場合は500円割引の
  3000円でご参加いただけます。
  
  
  前半の入門講座は残席1名となっていますが、
  キャンセル待ちも受け付けるようです。
  
  後半の月刊まつかつは残席5名ほどあります。
  後半ご参加の方も、是非前半からいらしてくださいね!
  
  
  
  九州近郊のみなさんとの素敵な
  『共育(きょういく)』&『共創(きょうそう)』の時間です。



お申込み

 ⇒ 12月4日 マインドマップ入門講座@福岡

 ⇒ 「月刊まつかつin福岡」



松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2011/11/21(月) 11/23開催の宇都出速読:「どん速」セミナーのご案内

…………………………………………………………………………
大変好評のうちに終了した本講座ですが、
次回は2012年3月25(日)に開催します!
現在まで15名のご予約をいただいています。

お申込はこちらからどうぞ!
…………………………………………………………………………


11月23日開催に迫った宇都出速読「どん速」のセミナーですが、
すでにご案内した方々だけに申し込みをご案内したところ、、、

直前のご案内にも関わらず、すでに定員を超えてしまいました。




内容は、というと、


………………………………………………
どんな本でも大量に読める「速読」の本
………………………………………………

上記の本に記載の速読術をわずか一日で習得する講座です。
(実は内容は、それだけにとどまりませんが。)


今回の講座の特徴をいくつかあげてみます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「読書」を深めるために「●●●●」に注目し、ワークに組み込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本講座の大きな大きな特徴です。
 
 二つの取組みの共通項は、
  ・コミュニケーションである。それゆえ、自分次第の取り組み
  ・見ることができない
  
 ということです。
 そこにメスを入れていきます。
 
 具体的には「●●●●」のワークを本講座内にちりばめました。
 
 実は、宇都出さんは国内屈指の「●●●●」の専門家でもあります。
 
 このワークを取り入れることにより、
 読書時に我々が陥りがちなワナにはまることなく、
 書籍と自分との新しい関係を構築することが可能になります!
 
 さらに、副産物として、「●●●●」も変化させることになり、
 その観点からも、人生の質が変化していくかもしれません。
 
 その強化のためにも特典DVDをお付けしています。
 講座が終わったらすぐにそのDVDを見てしまうかも? (笑)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★実践時間が豊富。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当日読む本は4冊を予定(2冊は課題本、2冊はご自身の本)
 7時間中、4時間くらいは実際の読書のワークを実践します。
 実践を主体として、とにかく「どん速」を体になじませてもらいます。
 
 しかし、単に読むだけならひとりでも出来ますし、講座でやる意味もない。

 そこにグループワークや書くこと
 (マインドマップが可能な方はマインドマップで!)、
 さらには退屈しないように体を使ったり、様々な工夫をしています。

 楽しみながら、新しい読書方法を覚え、その中で、
 気づけば当日だけで4冊の本を読んでしまってる状態になります。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★コラボセミナーであること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 著者・開発者本人が講師です。
 それゆえ、理論的な背景やすべての質問に答えることが可能ですし、
 よくよく考えたら、著者が直接語ること自体が非常に貴重な機会です。

 また、別の角度から、「無知の専門家」を標榜する松岡克政(まつかつ)が
 ツッコミを入れ、著者が気づいていない極意を引き出したりします。
 マインドマップも活用します。

 これらの取り組み方により、多重的な理解を促進する、わかりやすい講座になりました。

 また、講座の全体設計は松岡克政(まつかつ)が担当。
 「研修づくりの専門家(実はそうだったんです!)」としての知識、能力をすべて投入。

 まったく新しいタイプの読書講座になったと自負しています。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★速読にとどまらない奥深さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 この速読手法は非常にシンプルな原理に基づきます。
 そして、シンプルゆえ、速読にとどまらない領域をカバーしています。

 今回は「速読」を習得してもらうことを主目的としていますが、
 その先に拡がるワンダーランドについても後半に言及していきます。

 例えば、「書きこむ読書」、「資格試験対策(セットで記憶術も)」
 「企画術」「キャリア術」から「執筆術」まで。。。

 宇都出速読:どん速の習得後だからこそ、見える世界にみなさんを誘います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★必ず習得できるように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 講座内ではかなり細かいステップや別の観点(「●●●●」)を踏むことで
 確実に全員が習得できるような工夫をしています。

 そして質疑応答。これも『場』の力を活用して、皆で学び合ったりしながら、
 すべての疑問が晴れるようにしていきます。

 さらに、フォローアップとなる『場』をご用意(3月頃の予定です)。

 やりっぱなしではなく、確実に皆さんが習得し、日常で活用できる工夫をこらしています。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★豪華な特典
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 宇都出さんご自身の本2冊(どちらも講座内容を深めるためのベスト書籍)、
 
 本人が語るDVD2本(うち一本は講座終了後必ずみたくなるはずです)、
 
 非売品の、「速読につながる積読」「電子書籍の速読・ネット時代の速読」も
 みなさんが読みたい内容でしょう。
 

 さらに松岡克政(まつかつ)による読書系のイベントにもご招待。

 と、これだけでも総額約2万円になります。

 しかし、もっとも大きな特典は、
 ライブな『場』で引き出される学びの時空間から受ける刺激でしょう。

 その刺激があなたを「どん速」の達人へと誘います。



***



とまあ、書き出したらきりがないくらいに、良い内容のセミナーになったと自負しています。


それもこれも今までの講座参加者と共有してきた講座での経験や、
月刊まつかつやシークレットワークショップの参加者、
もちろん著者&講師の宇都出雅巳さんとの、
『共創(きょうそう)』のたまものです!


この内容は相当良いものと自負していますので、
金額もそれなりの額を設定させていただきました。

フォローアップもあることから、本気の方に来てもらいたいからです。

なので、定価は35000円(税抜)とさせてもらいました。


フォトリーディング講座よりもだいぶお安くて、
マインドマップ・マスター講座と同金額です。

しかも一日で習得可能です。


特典だけでも2万円相当ですし、
その中で、読書系の月刊まつかつ(3月頃開催予定)の無料招待も含まれていますので、
かなりお得な設定になっていると思います!!!




*定員に達しましたのでお申込は終了いたしました。


 ⇒ 宇都出速読:「どん速」セミナーwithまつかつ
 

…………………………………………………………………………
大変好評のうちに終了した本講座ですが、
次回は2012年3月25(日)に開催します!
現在まで15名のご予約をいただいています。

お申込はこちらからどうぞ!
…………………………………………………………………………




松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2011/11/11(金) 月刊まつかつin大阪 色彩とマインドマップ

11/19(土)の午後から大阪でマインドマップ等のイベントをやります。


2011年4月の月刊まつかつin大阪にて



速読、目次マインドマップ、年間振り返り、人生のゴール設定等、
月刊まつかつ」の人気コンテンツと『色』とを組み合わせます。

累計30回を超える月刊まつかつというイベント、
大阪での開催は3回目となります。

 ⇒ 月刊まつかつについてはこちら


今回の大阪での開催では新たな取り組みを行います。


『色とマインドマップ』に焦点を当て、色彩心理学の専門家をお呼びして、
松岡克政(まつかつ)とコラボします。

単にマインドマップを書くだけでなく、
そこに色をうまく活用できると???


楽しみにしていてくださいね。

なお、マインドマップをやったことがない方も大丈夫です!
松岡克政(まつかつ)だけでなく、
マインドマップ・アドバイザーがフォローいたします。

…………………………………………………………………………
■概要
●タイトル:月刊まつかつin大阪
●日時:2011年11月19日(土) 14時~19時
    終了後、懇親会があります(有志)
●場所:大阪府大阪市西区靱本町1-7-3 PAX本町ビル8階
http://microworks.co.jp/files/osakamap.html

●内容:
 ・フォトリーディングに代わる速読???
  話題の宇都出雅巳さんによる“どん速”をまつかつ流で実践します。
  特にフォトリーディングでつまづいたあなた、必ず役立ちますよ!

 ・目次マインドマップ
  書籍の内容を10分で語れる???
  目からウロコのマインドマップで本の内容が読み取れてしまう方法を伝授します!そして、1分で手軽に本の目次を作成できる方法も実演しましょう!

 ・年間振り返り
  少し早いですが、、、 中小企業大学校での経営後継者研修での実践から生まれ、月刊まつかつでも定番の「振り返り」を2011年全体を通してやってみます。
  振り返りをし終わった後の充足感と自己肯定感を、是非味わってください!





 ・人生のゴール設定ミニ版
  「人生のゴール設定」などという大それたテーマ、1時間では到底出来ません。
  今まで8回実施してきた10時間の講座のエッセンスを、とあるやり方で凝縮して活用します。短時間なのに驚くほど多くのヒントが得られます!

 ・その他
  フォトリーディングの開発者、ポール・シリーさんのイベントのお話、
  まつかつのリアルタイムマインドマップ等盛りだくさん!!!



  
 ***
 
  また、今回は色彩心理学の専門家とのコラボでの開催!

竹村英子さん、マインドマップ・アドバイザーでもあります。


  色彩とマインドマップに関する概要をお話いただき、
  皆さんが描く、あるいは描いたマインドマップを色彩心理の面から
  見つめ直してみます。
  悩みの解消、計画実行性を高めること、意思決定、整理整頓等様々な分野で
  活用できる『色』の秘密も合わせて習得しましょう!!
●定員:
  限定10名【残席5名】(各自のマインドマップにアドバイスをさせていただくため、
       限定とさせていただきます。)
●持ち物:
  カラーペン、筆記用具、書籍2冊(目次がしっかりしているビジネス書類が好ましい)
●費用:
  一般:8,000円(税別)
  まつかつ講座受講生:5,000円(税別)
●申し込み:
  下記ページの件名をプルダウンメニューから「11/19 月刊まつかつin大阪 お申込」をお選び送信ください。
  (是非メッセージも一言添えてくださいませ!)
  追ってお振込み先(銀行振込み、クレジットカード)をご案内いたします。

⇒ お申込み
  
…………………………………………………………………………
  
  


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2011/11/09(水) 中三の反抗期の息子が一瞬で変化していくフォトリーディング、、、

いやー、度肝を抜かれました。

フォトリーディングの開発者、ポール・シリーさんの子供向けイベントに参加した際のマインドマップです。

送信者 ★★★マインドマップ【一般公開用】



このイベントのこと、どこまで書いていいのかわからないので
(ごくわずかな方だけを対象とされたもののようなので)
ここではあまり書きませんが、


やはり、開発者はスゴイ。

インストラクターとしてフォトリーディングに関われていることに感謝するとともに、
ポール・シリーさんが人生をかけて、伝えようとしていることの凄さを垣間見ました。



脳のワーク(マインドマップの右下側の絵)の中の学びも深かったですが、
その後の質疑応答でのやりとりが、ものすごーーーーーく深かった。



今回のお話は月刊まつかつ2011年11月号でも、
マインドマップを配布したうえで、より詳細にお話します!




いやー、すごかった。

なにより息子の変化がそれを物語っているでしょう。
中三の反抗期の息子が、たった2時間でガラっと変化してしまった。

彼はポール・シリーさんから直筆サインをしてもらいました。


息子と私にとって、後に振り返ると忘れることができない日になるのかもしれません。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ