_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2012/10/22(月) 「月刊まつかつ初挑戦。濃い話ができ満足。」って嬉しいですね! 2012年10月19日

先日実施した通算43回目の月刊まつかつ、
マインドマップを使ったとっても深いお話があったものですから、
参加者同士で、ダイアログ(対話)とマインドマップでの感想等を重ねていきました。

それらマインドマップが下記です。

送信者 ★★★ MatsuKatsu取組み ★★★



その様子はまた後ほどお伝えする予定です。



以下は終了後にいただいた感想の一部です。


月刊まつかつ初挑戦。濃い話ができ満足。
・マインドマップを描く目的と目標を明確に!!という意識を出せる。
・松岡先生への興味がわきフォトリーディング講座に次回出席しようと思っております。
・又月刊まつかつもリラックスでき楽しい時間を過ごさせてもらいました。
大平将義  会社員
送信者 ■■ 「月刊まつかつ」受講者の声 ■■




やっぱり楽しかった。
・私は今日のような少人数が好きです!deepに学べるから。
・また相談に乗って下さい。
A.Y 
送信者 ■■ 「月刊まつかつ」受講者の声 ■■




深かったです!!
・マインドマップをメインにシェアすることがとっても楽しいことに気がつきました!!
・もっと量をこなして、知りたいことを出していこうと思います。
林 樹子  フリーター
送信者 ■■ 「月刊まつかつ」受講者の声 ■■




沢山しゃべって、勿論満足。
・やはり話して考えをまとめるタイプだね、あたしゃ!
・継続とか委ねるとか、ボキャブラリーが増えて、只今変身中・・。
山内由佳利  リハ医師
送信者 ■■ 「月刊まつかつ」受講者の声 ■■



さて、次回は???

11月16日(金)も皆さんをお待ちしています!

 ⇒ 月刊まつかつ



松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2012/10/13(土) 「本講座の終了日が私の第三の誕生日になりそうな予感がします。」フォトリーディング集中講座 受講者の声(2012年10月5,6日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ⇒ 2012年12月29、30日フォトリーディング集中講座お申込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


先日実施されたフォトリーディング集中講座での受講者の声です。


本講座の終了日が私の第三の誕生日になりそうな予感がします。

・第一の誕生はもちろん私がこの世に出てきた日。
・第二の誕生は、非公開(再開したときにお話しします)
・第三の誕生は10月7日パラダイムシフトした日。

再受講をお許しいただき、ありがとうございました。良い出会いの場を与えて下さり、感謝です。

小林  豊  会社員
送信者 ■■ フォトリーディング講座受講者の声 ■■




常に楽しく、学びの多い2日間でした。本当に楽しかったです。

学び以外にも、いかに楽しく研修を受講できるかや、場の雰囲気を盛り上げる心配りをたくさん感じました。

マツカツさんのおかげで、しっかり理解できました。今後、しっかり復習し、自分のスキルにします!!ありがとうございました!!

河野真吾  会社員
送信者 ■■ フォトリーディング講座受講者の声 ■■




丁寧に教えていただく事ができたので、とても良かったです。

他の方ができていたけど、自分だけできていなかった場所等を丁寧に教えてもらう事ができて良かったです。

講座では、丁寧にやってくださったので、フォトリーを行うことができました。できている箇所出来ていない箇所今一分かってない状態なので、また、よろしくお願いします。

中澤  紀  営業
送信者 ■■ フォトリーディング講座受講者の声 ■■



とても濃密な2日間を過ごせました。いろんな発見、気づきがありました。
再受講なのですが、十分に理解できなかったところが鮮明になったりしました。あと、いまだかつてないほど、意図的活性化を体感できました。

この2日間で、上手くは説明できないのですが大きなものを得られました。懇親会も楽しかったです。特に少人数での意図的活性化(ワーク)をしたことで、自分もできるんだ!!と自信になるました!!

林  樹子  役者目指し人
送信者 ■■ フォトリーディング講座受講者の声 ■■



正直初めは自分にできるか不安でした。今は新しい可能性を知ってこれからが楽しみです。

この学びを生かすのは、これからの自分にかかっているので、フォトリーディングをこれからも生活にとり入れていきたいと思う。私には、手ごたえがなくてもとにかくやってみることが必要です。

よく分かったが、自分で実際にやってみるとなると、まだ慣れていないので、ぎこらない。数をこなしていきたいと思う。まつかつさんの人脈の広さ、講義に対する熱意に感動しました。これからもよろしくお願いします。マインドマップをもっと学びたいと思います。

岡  美雪  助産師
送信者 ■■ フォトリーディング講座受講者の声 ■■




いかがでしょうか?
フォトリーディングは必ず誰でも出来ます。

気持ちの準備が整いましたら(笑)、是非お越しください。

次回は毎年恒例、年末12月、29、30日の開催です。


毎回ユニークな方々が集まるので私も楽しみにしています。


 ⇒ 2012年12月29、30日フォトリーディング集中講座お申込み




次回の会場、高田馬場でお待ちしています!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2012/09/13(木) 今までと違う景色がみえてきた・・・

送信者 ★★★マインドマップ・アドバイザー講座【一般公開用】


9/29,30から、いよいよ大阪でMMA(MatsuKatsu MindMap Advance)講座を実施します。


東京で春から実施した講座の2期目、
まつかつマインドマップ・アドバイザー講座から通算すると
13期目となります。

宣伝を一切せずに出会えた52名の方と学び合ってきた本講座は、
さらにバージョンアップしています。

送信者 ★★★マインドマップ・アドバイザー講座【一般公開用】

0期から10期までのみんな(11期以降は下の方に表示。)



9月末(9/29,30)、10月末(10/27,28)、11月末(11/23,24,25)の計7日間、

さらに期間中は、HOMEPLAY(いわゆる課題、宿題)が出て、
facebookの特別コミュニティで励まし合って、
さらに私とのスカイプの中で個別のバージョンアップをはかります。


カリキュラムのベータ版は下記になります。
送信者 ★★★マインドマップ・アドバイザー講座【一般公開用】



4年にわたる経営後継者支援や、

年間顧問契約での経営者支援によりみえてきた
「必ず出来るようになる仕組み」を組み込んであるので、

意欲的なあなたなら、必ず終了後には
「違う景色が見える」状態になっていただける講座です。


事前審査制となっています。
本気であるか、マインドマップが好きであるか、
どちらかは必須です。
まつかつとのスカイプ面談(審査)でお話をして、
あなたにとって本講座が適切であるかを決めましょう。


スカイプ面談で私がリアルタイムで書くマインドマップ。メールでお送りしています。

売り込みなど一切しないどころか、私からお断りしたこともあります。

なぜかって、あなたの貴重な時間とお金を無駄にして欲しくないから。
そして、今までの52名の素晴らしい仲間たちと一緒になるのは、
タイミングが揃ってからがいいですからね!


内容の作成、新規、既存の方とのやりとりに時間をかけているため、
多くの方に公表できる概要資料はまだ用意できていません。

ただし、ちょっとでも興味がある、ピンと来た方は、
総合お問合せ窓口から御連絡ください。


8名定員のところ、現在5名確定です。
これだけの手間をかける講座です。
大阪で次回開催できるかは全くの未定です。

御連絡いただいた方から先着順でスカイプ面談と意思決定までをサポートしています。

既にやり取りして、検討中の仲間もいますので、
ご興味がある方はとにかくすぐに御連絡いただくのがいいと思います。


書き出したらお伝えしたいことが山ほどあるのですが、
まずは第一報です。

最後に最新の2期の仲間たちをご紹介します。
彼らとの『共育(きょういく)』&『共創(きょうそう)』のおかげで今の取り組みになっています。
本当にありがとう!!!


11期の素敵なみんな。ここでMMA講座の原型が出来た!



12期(新1期)の3名。なるほど、制約がなくなると、本当に求めていることが出来るんだ!という発見



「1秒1秒自分が変化していく」 そうおっしゃった仲間もいます。


ご興味がある方は
総合お問合せ窓口から御連絡ください。


あなたとの深い学び合いが出来るのを楽しみにしています!


MatsuKatsu


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2012/09/12(水) 「変わろう!」のメッセージ

こんなメッセージを考えています。
いかがでしょうか?




「変わろう!」              

私がお伝えしているのは「マインドマップの書き方」「フォトリーディングのやり方」ではありません。

マインドマップやフォトリーディングを「道具」として使いこなしながら、
仲間たちとの深い学び合いを通じて、仕事と人生を楽しみ抜く方法、
つまり「本当に充実した時間のすごし方」をお伝えしています。

いまの自分がなんとなく不満・・・、でもどうしていいか判らない。
そのなかに、本当に「変わりたい」と思っている「あなた」がいます。

そして「変われる仕組と方法」がここにあります。
また、ここにはすでにダイナミックに変化している「仲間」がいます。

安心して伸び伸び過ごせる『場』で、
仲間同士お互いを尊重し合い、
<何か>を見つけて
一緒に「デザイン」する。

素敵な仲間たちと一緒に、
あなたと私たちとだけでしか創れない新しい「価値」を、
共に創り上げていきましょう。

経営支援者のMatsuKatsuがお手伝いします。
最高の人生をエンジョイしていきましょう!

ほんの少しワクワクする?
是非いちど遊びにいらしてください。

MatsuKatsu


こういった方向性のもとに、
新たな気持で取り組み続けますので、
楽しみにしていてくださいね!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2012/08/22(水) たった一日で10枚の書籍マインドマップをつくり、人生を前進させる方法は?

…………………………………………………………………………
9/23(土)東京 ⇒ 【お申込】書籍との新しい関係性を構築し、劇的に前進力を高めるためのマインドマップ+α 講座
…………………………………………………………………………


あなたは書籍から必要な情報を、意図した時間で読み取り(あるいは書き取り)、自分が前進していくのに活用できていますか?


そして、もしそれが今よりもっと効果的に出来たら、どんなメリットがありますか?

本から何を得て、どこへ向かいますか?



***


今までの間、かなりの回数の、それも多様な方法で、書籍に関するワークショップを開催してきました。


こんなことやこんなことこんな速読のワークショップ

 そして、もちろん、フォトリーディング講座の公認インストラクターとして、潜在意識もフル活用した書籍の読み方もお伝えしています。


あるいは経営後継者達に「読書の方法」というミニワークショップも開催してきており、

彼らからは「なんだ、本はこういう風に読めばいいんだ!」という驚きと喜びの感想をもらいます。




このように、
今まで様々な書籍を活用したワークショップを開催してきたわけですが、

こういった『場』でしかお伝えしていない貴重な内容、

それも、誰もが確実に出来るようになる方法が、だいぶ増えてきました。


安定してより多くの方に役立てられる品質になってきたため、


書籍のマインドマップ に関する正式な講座を設計することにしました。


読書のマインドマップについてのアプローチは6種類ほどの幅で考えていますが、
今回は特に主要な4種類の方向から進めてみたいと思います。


書籍のマインドマップに関する概論から

目的やアプローチにより、一冊の本でも全く異なる内容になることを
具体例を通してお伝えしていきます。


マインドマップの公認インストラクターのみならず、
フォトリーディングやどん速(「どんな本でも大量に読める「速読」の本」)を教える立場として、
理解の専門家としてご用意している様々な切り口の中から、

とてもわかりやすい書籍に対するアプローチは下記図で説明できます。





このような書籍と自分を俯瞰する観点を数種類ご提示し、



その他、目次を効果的に活用したマインドマップの演習、

送信者 ★★★ MatsuKatsu取組み ★★★



1分で書籍の目次マインドマップを作成する方法


様々な問いかけから描く簡単なマインドマップ、

あるいは時間こそかかりますが、じっくりマインドマップを書きながら、
自分に必要な情報を見付け出していく方法もあります。


送信者 ★★★ MatsuKatsu取組み ★★★





最終的には一時間で4冊の本から、自分にとって必要な情報を抜き取ります。



写真のようなマップ、描けたらいいですよね!

一方、自分には書けないかも、、、 なんて思っていませんか?


その心配は無用です!

マインドマップを学んだけど、その後やっていないから、、、
という方でも大丈夫ですし、

フォトリーディングの受講生レベルのマインドマップが描ける方であれば問題なくご参加いただけます。

当日はマインドマップの描き方そのものはお伝えしませんが、
少人数での講師からの直接のアドバイスや、
終了時には自然にみんなが出来るようになる、不思議な仕掛けが備わっていますので、

どうか安心してお越しいただければと思います。

子供の頃の、遠足に行く前日みたいな気分でどうぞ!




ちなみに、
1時間で6冊(1冊あたり10分!)がんばった方もいらっしゃいます。
このペースで出来れば、3時間で12冊!

家の中にある積ん読状態の書籍があっという間に片付いていきますね!



そうそう、1時間で4冊やり終えた方の感想も聞いてみてください。






この方々は特別な能力を持った人たちではないんですよ。

1日の講座の中で、マインドマップを活用した読書の方法をつかむ中で
自然にこのような結果が出せるようになっているんです。



どうですか?

もし一時間で4冊の本から自分だけに必要なエッセンスを抜き取ることができたら、
あなたはどれだけパワーアップできるでしょう?

そして、どんな本からどんな内容を見つけ出したいですか?

そして、10分で、いや5分で読書から得られるものが変わってくるとしたら???





本講座の中では、一日で最低6冊、多ければ10冊以上の本と向き合い、

マインドマップという、可視化され、後に残るものと、
書籍のマインドマップ、というノウハウ、

そして、明日から実践的に活用する書籍情報、

さらには、何冊もの書籍でも情報処理できる、という自信を、

お持ち帰りいただきたいと考えています。

たった一日で、です!




また、今回は終了後もお役に立つような参考資料も大量に用意しました。

基本テキストは60ページ超になります。
送信者 ★★★ MatsuKatsu取組み ★★★


過去の10,000枚近くのマインドマップの実践から
読書のマインドマップを皆さんが学ぶために必要な内容を抜き出しています。

そして、「量が多くてかえって混乱するかも」という方も、
心配ご無用です。

これらの情報をもてあそばせることなく、有効に活用できるようになる、
非常識ですが本質的な方法についてもお伝えします。






そして、松岡克政(まつかつ)が書籍のマインドマップを書いたときのプロセス実録も
合計8種類(今のところは)展開します。
それぞれA3でプリントして配布予定です。

これは実はかなり貴重な情報なんですよ。

途中で何を考えたから、どこを見て、あるいはどこに何を書いて、
その結果、このようなマップになりました。

という思考プロセスが見えるようになるのです。


これらは
思考している自分を俯瞰して捉えるのが特徴の、松岡克政(まつかつ)ならではの取組み方です。

過去5年間ほどの中での事例ですので、各プロセスに応じた目的や時間変換による力量の変化、
その他様々なことが読み取れると思います。

送信者 ★★★ MatsuKatsu取組み ★★★


プロセスマインドマップの一例です。

・1冊5分でしあげている様子。
・同じ本でも違う目的を持ったために異なるアウトプットになった様子
・複数の書籍から一つのマップを、どのように仕上げていったかの様子、
・飛行機内で(!)どのようにして、本を広げ、マップを書いているかの様子、、、、

実際の様子をみなければ発見出来ないことって結構ありますよね。

それをこの資料から読み取っていただければと思います。





さらにさらに、
松岡克政(まつかつ)が自分のために作成し続けた、書籍の目次マップのうち、
マインドマップと書籍に関係しそうなものを中心にご提供します。


これらのリストは、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●書籍目次マインドマップ集

書籍 『あなたもいままでの10倍速く本が読める[新版]』
書籍 『あなたもいままでの10倍速く本が読める[新版]』 第3部 スキルを活用し、マスターしよう!
書籍 『あなたもいままでの10倍速く本が読める[新版]』 巻末付録 フォトリーディング初心者のためのQ&A
書籍 『エブリデイ・ジーニアス 「天才」を生み出す新しい学習法』
書籍 『マインドマップ読書術』
書籍 『本を読む本』

書籍 『ザ・マインドマップ[ビジネス編]』
書籍 『ザ・マインドマップ』
書籍 『マインドマップforキッズ』
書籍 『頭が良くなる本』
書籍 『頭の自己変革』
書籍 『記憶力発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術』byリードさん
書籍 『マインドマップ読書術』
書籍『マインドマップ 問題解決』
書籍 『マインドマップ 英語勉強法』
書籍『マインドマップ資格試験勉強法』
書籍 『マインドマップ勉強法』


書籍 『ビジョナリー・カンパニー \ 時代を超える生存の原則』
書籍 『マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則』
書籍 『財務・会計のレシピ』
書籍 『入門から応用へ 行動科学の展開\人的資源の活用』

書籍 『図で考える人は仕事ができる』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まだまだたくさん増えていきます。

これらは受講いただいた方には、ダウンロードできるように準備しています。



書籍と自分に向き合い、
マインドマップを上達させ、

確実に前進していく、、、



あなたが普段の生活の中で書籍のマインドマップを書いていたら、
ここまでのノウハウを情報を得るのに、どれくらいかかると思いますか?


今回、マインドマップと読書術の講師でもあり、
学び方の学び方を、日々自身で探求している松岡克政(まつかつ)が

あなたのために、ノウハウを凝縮させて講座化しました。


今後の開催は未定です。



ピンと来たあなた、是非ご参加ください。


この『場』でしかできない、さらに新しい発見を

『共育(きょういく)』と『共創(きょうそう)』していきましょう!




…………………………………………………………………………
9/23(土)東京 ⇒ 【お申込】書籍との新しい関係性を構築し、劇的に前進力を高めるためのマインドマップ+α 講座
…………………………………………………………………………




■午前中の無料イベントのご案内

二種類の読書術のミニワークショップを開催します。無料ですのでお気軽にご参加ください。

なお、どちらも本格的な講座ではなく、対話形式で様々な読書についてのお話をしながら、
読書力強化のヒントをつかんでいただく時間になります。


 ⇒ 「どん速(どんな本でも大量に読める「速読」の本)」講座

 ⇒ フォトリーディングミニ再受講講座

定員は12名、問合せページからプルダウンメニューを選んで送信ください。
その際、期待、ご要望等も是非お書き入れください。
応募者多数の場合には抽選とさせていただきますのでご了承ください。




松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ