_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2014/06/17(火) 最後のマインドマップ講座、実施します!

7月19,20日に僕として最後になるだろう
マインドマッププラクティショナー講座(旧基礎講座)を実施します。
(両日とも同じ内容、1日で完結する講座です)

今回はかなり基礎の基礎を改めてやります。
我々中級上級ユーザーにとっても「基礎」って大事ですよね。
そして、ブザンの3つの講座に直接参加しなければわからない
本当の深淵からのメッセージ、

そして、今の企画塾での取り組み等も最後の時間に
そのエッセンスをお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今までの多数の学びを振り返ってみても、
「基礎」は本当に大事です。

そして天才トニー・ブザン直伝による3つの学び
(マインドマップ、記憶術、読書術)によって
得られた結論、私にとっての答えについてもお伝えします。

さらに、
今後の松岡克政(まつかつ)は、
<企画塾>や<学び塾>の取り組みや
「経営」を「企画する」コンサルタントとして、
恐らく世界的にも珍しい可視化技術を複合活用した
オンリーワンの取り組みに邁進していきます。

(その成果発表は8月10日(日)に実施予定です)

さらに、そういうことを学び合う、育み合う仲間たちとの『場』、
新しい月刊まつかつ も秋に向けて準備を開始しました。

それらすべての根っこにあるもの、
私の出発点であって、過去から今もつながっているものを
本講座ですべて出し切りたいと思っています!!!

最高に楽しい時間をもう一度、一緒に過ごしましょう!

私にとっての最後のマインドマッププラクティショナー講座です。
マインドマップの基礎と深さを実感する最高に楽しい時間を
一緒に過ごしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼7/19,20 最後のマインドマッププラクティショナー(基礎)講座
 ⇒ お申込みはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2014/06/10(火) 未来を今つくるには?

世の中には手っ取り早いノウハウが溢れている。。。

最初の当たりはとてもソフトで心地よく、そして僕らは確かにそれを求めている。
だって、あまりに忙しく、自分の能力を超えた無理難題を突きつけられ続ける日々だから。。。

でもね、、、

本当にその繰り返しで、自分が本当に欲しい自分、手に入れられるんだろうか?

対処療法的なテクニック、または自己啓発的なもののうち
今の自分を忘れ去った取り組み、といったものがある。

それらは気休めにはなるだろう、
それが必要な時は人生にはあるだろうから、
否定はしない。

でも、それに依存しちゃダメだぜ。

自分の人生、自分の望み、自分の幸せ、
本当に取りに行かなくていいのかい?

一度しかない人生だよ。
あなただけの人生だよ。

心から笑い、心から泣き、語り合い、分かち合い、
喧嘩して、本気で考えて、作って、、、

そんな本気な仲間と一緒に人生を創りあっていきたい。

そのために自分の人生をコミットしていくことを決めた。

じゃあそのために何をすればいいかい?

やることは膨大にあるけれども、
まず、フォーカスは「今」「未来」の2つ。

すぐやることは
「今」を本気で生きるようにすること。

そして、それが出来るようになるためには
「未来」を自分の責任のものとするんだ。

だから「計画、スケジュール」は大事なんだ。
ここで「自分」を描くんだ。

未来はわからない。
だから自分で創りに行く。

何度も失敗して、試行錯誤して、途中断念して、

それでも自分の未来を自分で創りにいかなくて、
本当に求める未来が創れるかい???

魔法なんてないぜ。

***

0610.jpg
そんなこんなで、これらは月間スケジュール。
右上から真ん中のテーマは
5月(ゴマ)、6月(ロケット)、7月(七面鳥)、8月(ハチ)。
「いっぽんでもニンジン」のキャラクター達としています。

そして、一ヶ月の取り組みや、時に数ヶ月先を見据えて
毎月のテーマやキーワードをマインドマップのブランチ(枝)として描き、
未来の羅針盤としていく。

詳細は予定は手帳やGoogleカレンダーに記載してあることが多いよね。

だからこれらは「羅針盤」のようなもの。

フランクリン・プランナーを5年以上使い倒した後に、
5年もかけて試行錯誤してやってきて
行き着いたフォーマット。

まだうまく出来ないこともある。

でもね、この月間(あるいは週間)計画がしっかり出来た時は、
確かに未来は近づいてくる。
計画づくりって様々な要素を考えるから結構エネルギーがいる。

企画塾のみんなと一緒に半年作成してきている
ウィークリー&マンスリー計画マインドマップ。

みんなとやるから出来ることがある。
みんなとだから見えてくるものがある。

未来は自分で創りにいく。
それも今、創りにいくんだぜ。

一緒にやろうぜ!

MatsuKatsu



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2014/06/09(月) 何でも世界一流のものを体験しなさい

企画塾4ヶ月目が土日に開催されましたが、
メンバーと一緒に本当に深い時間を過ごさせて頂いています。
参加者のとある方が常に意識している言葉を紹介させてください。

「いいものを見なさい。いいいものを聞きなさい。いいものを食べなさい。
何でも世界一流のものを体験しなさい。
チャンスを逃してはいけません。借金してでも経験しなさい。」

~ 映画評論家 淀川長治の言葉 ~

***

0609.jpg
もっともっと貪欲に追求していきたい。
一流とはなにか、それがわかるようになるかわからないままかはわからないけれども、探求していきたい。
企画塾は本気で真剣に生ききる仲間たちとの学びの時空間になってきています。

8月10日に成果発表会を実施予定ですのでお楽しみに!

http://www.matsukatsu.com/kikakujyuku/



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2014/06/02(月) まつかつ学び塾~週末開催しました!

こんにちは。
MatsuKatsu事務局の山本です。

週末の東京は30度を超えとても暑く、真夏を思い出してしまいました。
まだ5月だと言うのに、アスファルトから淀み上ってくる熱気に
日本の春は短いと改めて感じました。

そんな気温に負けないくらい熱い「まつかつ」が
この週末、新たな取り組みのスタートを切りました。

まつかつ学び塾1day講座が開催されました。

土日併せて20名以上の方にご参加頂き
学びを深め充実したお時間を過ごされました。

今日は参加者の皆様にご回答頂いた
講座後のアンケートをご紹介したいと思います。



Q:本日の講座での気付きを教えてください


A:
成果ある学びは決断から生まれる
伝えることを意識して学びをすることで、学びが価値を持つ
学びに適した環境を整えることも重要

(田中佳春さん)

A:YK.jpg

(YKさん)

A:
「学び」、とらえ方は人それぞれ
「学び」のために成果や目標があるべき
「学び」のための時間を作る

(石橋俊之さん)

A:
手法だけでなく、考え方・人生(生き方)が結局重要なコト
論理的にだけでなく感情も重要なこと
「学び」「考え」の定義が多様なこと

(SSさん)

A:
成果の出た学び方が各人各様
マインドの置き方、ゆり動かし方
思考を引き出す=本気で聴く

(THさん)

A:
SK.jpg

(KSさん)

A:
Mindの大切さ
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎での分類は新鮮でした。
ワーク0はこれまでの学習の振り返りとして良かった

(YSさん)

A:
「学ぶこと」について考えるのは大切でした
他人に話すと頭が整理されてアイデアが出る
メンバー同士のコミュニケーションがどんどん深まって得られるレベルが高まっている

(KWさん)

A:
楽することは考えない事である。それではダメ
「楽しく」と「楽する」。文字は一緒だがはき違えると大変だ
9つのキーワード、「欲」は螺旋ベクトルの燃料であって求心力、何もないとは始まらない、またそれを作るためには?

(大平将義さん)

A:
欲求が足りない?明確でない・・・
自分の中のおばけが欲求を覆い隠している?
安定した生活と将来の漠然とした不安だけで無理に欲求を作ろうとしている?

(YHさん)

A:
一生理解できないエリアを頭を借りまくってオリジナル構築して工夫していこうと決意しました。

(AYさん)

A:
1人での学びだけではダメ、仲間がいて深い学びができる

(まっちゃん)

A:
mm.jpg

(MMさん)

A:
恐れ(オバケ)のつきあい方を考えてみたい。
学びは跳び箱の練習とイメージではとらえた。
⇒飛びたいと思いコツを知って正しく練習、集中しないと飛べない、踏み切りの手の位置のチェックなど
 怪我をすると飛べていたものも飛べなくなってしまうので。
GOALのイメージ化

(TFさん)

A:
成果につながる学びと成果を出すための行動は表裏一体であり
分けて考える必要がないことをワークを通して実感できたことが最大の気付きです。
また自分が無意識的に思い込みの壁を作ってしまい、思考の幅を狭めてしまっているので
グループワーク等で他の参加者の意見を聞いて色々と気づくことができました。

(奈良光規さん)


ご参加頂きました皆様、どうもありがとうございました。

次回は6月21日開催となります。
皆様のご参加をお待ちしております。


 ⇒ www.matsukatsu.com/manabijyuku


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2014/06/02(月) ちょっびし自分の俯瞰化

最近の2つの主要な取り組み、キーワード化してみた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼企画塾 〜成果を出し続けるプロセスを体得〜

http://www.matsukatsu.com/manabijyuku

▼学び塾 〜成果を出すための思考力を手に入れる〜

 ⇒http://www.matsukatsu.com/manabijyuku
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

どう? 合ってるかなあ?
動きながら安定するポイントを見つけていく取り組み

0601.jpg
たまたま選んだ塾内でのホワイトボードから。

Do:どちらも圧倒的な【量】をこなすのが前提。
How:それの方法論を取り出す思考のくせがあり、
What:そもそも何をしているのか?

そういう思考で日々生きているし、
そこから抽出されたノウハウを皆にお伝えし、
一緒に答えを出しあい、クリエイティブな取組みを
拡げ続けることに本気なわけです。

これを『共育(きょういく)』『共創(きょうそう)』と名づけてみて、実験的実践をしているわけです。

すべてのご縁の結果、
このように流れて来ています。。。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ