本日開催した月刊まつかつを写真でまず紹介。
全脳思考を使った自己紹介を実際に体験してみての感想を、講座中10分くらいで即興で書いたものです。
(実は自分が主催している会で、内容に入り込んでワークをしたり、
こういう風に自分との対話をしながら書くのは結構エネルギーがいります。
なので、まあ程々に見てくださいませ)
これは石ヶ森久恵さん(さえさん)が全脳思考の解説をしている前半部分のスキマ時間に書いたものです。
テーマは「全脳思考と僕らの書籍『マインドマップ デザイン思考の仕事術』との関係性」です。
最後の振り返りの時間に2分ほどで紹介しました。
僕の自己紹介全脳思考チャート。
イチローがインタビュアーです。
イチローと、バットとボールの真剣勝負をしながら、最後に
「なるほど、僕が気になった理由がわかった」と言わせています。
僕らしいなと思ったのは、相手との関係性の中での対話設定になっていたこと。
4人グループで紹介しあいましたが、他のみなさんも、なかなかすごくよい紹介が出来ていましたよ!
さえさん、本当にありがとう!
そして、いつも思うのは参加されたみなさんの素晴らしさ!
楽しかったです!!!
さて、5月の月刊まつかつは
場所を水道橋に変えての開催です。
5月18日18時半~21時です。
終了後、マインドマップ・アドバイザー講座や
松岡克政(まつかつ)の各種講座の説明会も開催しますので
興味ある方も是非!!
ご案内は先着16名、もうすぐしたらです。
それまでは、
月刊まつかつのページを御覧くださいませ。
松岡克政(まつかつ)
送信者 月刊まつかつ |
全脳思考を使った自己紹介を実際に体験してみての感想を、講座中10分くらいで即興で書いたものです。
(実は自分が主催している会で、内容に入り込んでワークをしたり、
こういう風に自分との対話をしながら書くのは結構エネルギーがいります。
なので、まあ程々に見てくださいませ)
送信者 月刊まつかつ |
これは石ヶ森久恵さん(さえさん)が全脳思考の解説をしている前半部分のスキマ時間に書いたものです。
テーマは「全脳思考と僕らの書籍『マインドマップ デザイン思考の仕事術』との関係性」です。
最後の振り返りの時間に2分ほどで紹介しました。
送信者 月刊まつかつ |
僕の自己紹介全脳思考チャート。
イチローがインタビュアーです。
イチローと、バットとボールの真剣勝負をしながら、最後に
「なるほど、僕が気になった理由がわかった」と言わせています。
僕らしいなと思ったのは、相手との関係性の中での対話設定になっていたこと。
4人グループで紹介しあいましたが、他のみなさんも、なかなかすごくよい紹介が出来ていましたよ!
さえさん、本当にありがとう!
そして、いつも思うのは参加されたみなさんの素晴らしさ!
楽しかったです!!!
さて、5月の月刊まつかつは
場所を水道橋に変えての開催です。
5月18日18時半~21時です。
終了後、マインドマップ・アドバイザー講座や
松岡克政(まつかつ)の各種講座の説明会も開催しますので
興味ある方も是非!!
ご案内は先着16名、もうすぐしたらです。
それまでは、
月刊まつかつのページを御覧くださいませ。
松岡克政(まつかつ)
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: みる 『まつかつさん 4月月刊まつかつ、ありがとうございました。 思いがけずサエさんのお話が聞けてうれしかったです。 実は、私にPRを勧...』 (2010/05/09 17:22)
2: まつかつ 『>みるさん! コメント、すっごくうれしいです。 メッセージもうれしいし、最近twitterでのやりとりが多いので、BLOGへの...』 (2010/05/09 20:30)