_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2011/07/27(水) ★7月26日のつぶやき

twitterでのつぶやき一日分を画像付きで見やすくまとめています。
「!」(気づき)や印象的な出来事、風景、あるいはマインドマップやコンサルティングの生々しい写真もたまに投稿しています。
また、twilogでは、2010年2月からのバックナンバーが見られます。


「こんなお得な取り組みで申し訳ないくらいです。」先日の月刊まつかつア・ラ・カルト(マインドマップをたっぷり書くイベント)の感想、15連発! http://ow.ly/5NvVT 同様に福岡で7/30(土)開催! http://ow.ly/5Nw3U #mindmapjp


posted at 22:42:55


久々に「モヤモヤした時のマインドマップ」を描いた。 深いところでの自己との対話により、確かに状態が激変。オドロキ!しかし、なんてことはない、全部自分が知っているという事なだけかもね。#mindmapjp http://ow.ly/i/eRK3



posted at 19:50:34


BLOG更新! ★7月25日のつぶやき: twitterでのつぶやき一日分を画像付きで見やすくまとめています。 「!」(気づき)や印象的な出来事、風景、あるいはマインドマップやコンサルティングの生々しい写真もたまに投稿して... http://bit.ly/pHhZ6W


posted at 13:17:12


でも、昨日は正直困った。やるべきだと思っていることがたくさんあった。でも出来ない。 気持ちが沸き起こってこないんですね。 どうしようか葛藤して、 今回は、エネルギーが上向きになる時期まで待つことにして 休息 を取りました。 というより ただ寝た。たっぷり寝た。 (笑)


posted at 12:38:27


昨日は完全ダウン。8日間中6日間セミナー講師をやっていたらそれも無理もない、と捉えましょう。 呼吸と同じで、吐いてばかりでは酸欠になってしまう。吸って吐いて吸って吐いてをバランスよくね!


posted at 12:30:57


16回目のカーツ終了。 なんと15日ぶり。 理由は色々あり、想定していたこと。再開時は“無理しない”こと。継続のためには無理しない無理しない。    #matsukaats


posted at 12:29:12


BLOG更新! フォトリーディングやマインドマップ、【実践の場】: 7月30日に博多でマインドマップやフォトリーディング関連のイベントをやります。  フォトリーディングやマインドマップに興味がある、あるいは受講したけど継続... http://bit.ly/q7OxV4


posted at 05:49:44




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2011/07/27(水) 目次をマインドマップにするだけで、、、【イベント報告】

********************************
本記事と同内容(前半A,Bを中心にして)で8月14日にも開催します。
今回、3000円の特別価格での実施です。

 ⇒ 申し込みページ(終了しました)


本記事内容をバージョンアップし、新しい速読(!?)を加えた
取り組みを10月9日にも開催します。

 ⇒ ご案内ページ


********************************

7月17,18日に開催した月刊まつかつア・ラ・カルトの様子を写真を中心にご案内します。




まずはGood&Newから始まります。





こんなメニューでやったんですね。



この一枚に今回の取り組みが集約されています。


これらについて詳しくお話した会場のみなさんには
この資料だけで様々な学びや気づきがあったことと思います。


それでは、「目次」を中心とした読書のマインドマップ、スタート!





あるお題を与えられてワークをする参加者達。




その解答は???

みんな全然違っていましたねえ。






そこから、
松岡克政(まつかつ)の書いたマインドマップを見てもらうことや
仲間のマインドマップから、
目次をマインドマップ化するメリットを理解します。


その後、効果的に目次をマインドマップ化するコツの手順を松岡克政(まつかつ)が伝授。



その後のみなさんの目次のマインドマップの一部はこんな感じ。











おっとこれはマインドマップ・アドバイザー講座卒業生。
早く課題を出しましょうね(笑)











参加メンバーにはマインドマップ講座やフォトリーディング講座を受けていない方も混ざっていましたが、みなさん結構出来るでしょ? 

『場』の力、なんですね。



その後


良い質問に必要な項目をみんなで一緒に考えました。



二日目も
たくさんのたくさんのマインドマップを描いて、仲間と話して、
とても充実の二日間となりました!

二日目にカギとなったのは

なんと 「ベクトル」 です。










じゃあ、いったいこの二日間は役にたったのか??
二日間、こんなお得な取り組みで申し訳ないくらいです。ありがとうございました。
など、みなさんの感想はこちらの記事で紹介しています。



二日間の懇親会も大賑わいでしたね!

初日懇親会より。


二日目懇親会より。
全員iPhoneまたはiPad!!!




松岡克政(まつかつ)的にもなにか新境地を見た気がしました。

今後もこのような仲間と集いフォローアップが出来るゆるやかな『場』を継続してみたいと思いました。


********************************
本記事と同内容(前半A,Bを中心にして)で8月14日にも開催します。
今回、3000円の特別価格での実施です。

 ⇒ 申し込みページ(終了しました)


本記事内容をバージョンアップし、新しい速読(!?)を加えた
取り組みを10月9日にも開催します。

 ⇒ ご案内ページ


********************************



では、以上です!!!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2011/07/26(火) 二日間、こんなお得な取り組みで申し訳ないくらいです(月刊まつかつア・ラ・カルトの感想)

先日の月刊まつかつア・ラ・カルト(マインドマップをとにかく書きましょう!的イベント)の感想を一部ご紹介します。


二日間、こんなお得な取り組みで申し訳ないくらいです。ありがとうございました。

送信者 「月刊まつかつ」受講者の声


とりあえず目次を使ってマインドマップを書くだけでも、その本に対してもっと興味を持てる気がしました。全体像をつかめるマインドマップの楽しさを改めて実感できました。

送信者 「月刊まつかつ」受講者の声


内容が変化し続け、ワクワクしながら受講出来ました。また最後のワークが大人数で出来て、気づきを多く得られ良かったです。
送信者 「月刊まつかつ」受講者の声


フォトリーディングの受講生からのご意見。
ひとことで言うと「再生!」フォトリーディング講座を受けて一年経ちました。やっているようなやっていないような状態でしたが、最後のワークでマップが完成して自信が付きました。

送信者 「月刊まつかつ」受講者の声


フォトリーディングを受講していない方からの感想。
一言で言えば、「充実!!」。フォトリーディングはまだ本を買って読んでいない状態ですが、今回のワークを通じてその方向性をばっちり確かめることが出来た。本講座(フォトリーディング集中講座)が楽しみです。

送信者 「月刊まつかつ」受講者の声



その他、

  • ありがとうございます!またア・ラ・カルトやってください!
  • これからも楽しいセミナー、講座、期待しています!!マインドマップってやっぱり楽しいですね!
  • 新たな発見がありました。今まで5人のマインドマップインストラクターの方とお会いしてきましたが、こんなにも教え方、学んだことが違うというのが良い発見でした。次はデザイン、魅せるマインドマップを学んでみたいです。
次回博多:7月30(日)開催( ⇒ お申込ページ

東京でもご希望者が多数いらっしゃるようならば、お盆期間8月14,15日辺りを検討しています。



松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2011/07/26(火) ★7月25日のつぶやき

twitterでのつぶやき一日分を画像付きで見やすくまとめています。
「!」(気づき)や印象的な出来事、風景、あるいはマインドマップやコンサルティングの生々しい写真もたまに投稿しています。
また、twilogでは、2010年2月からのバックナンバーが見られます。


BLOG更新! ★7月24日のつぶやき: twitterでのつぶやき一日分を画像付きで見やすくまとめています。 「!」(気づき)や印象的な出来事、風景、あるいはマインドマップやコンサルティングの生々しい写真もたまに投稿して... http://bit.ly/p21I8A


posted at 13:32:33




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2011/07/26(火) フォトリーディングやマインドマップ、【実践の場】

7月30日に博多でマインドマップやフォトリーディング関連のイベントをやります。 

フォトリーディングやマインドマップに興味がある、あるいは受講したけど継続が、、、という方に適切な内容としています。



今回の福岡開催では、前回東京で実施して好評だった二日間の取り組み
一日に凝縮して実施します。

早速お申込したいという方は下記ページからどうぞ!
 ⇒ お申込ページ

講座は下記A,Bからお好きなものにご参加できます。
申し込みページ下部にあるアンケートフォームの最下部「3)その他連絡事項がございましたらご記入ください。」 欄に受講希望講座をお書き入れいただき例) A,B参加希望、所定の金額をお支払いください。
(お支払い方法等詳細はお申込直後に送られるメールに記載されています。)




さて、今回の7月30日のイベントの設計、思考プロセスから公開しちゃいます。

まずは費用から。
なんとひとコマ4千円! 
飲み会一回分の費用で自分に力をつけて仕事や自己啓発の成果を引き上げることが出来ます。
投資対効果が一番高いと言われている自己投資というやつですね!



ワークがたっぷりあって、2つの時間(午前、午後に分割しています。)のうち、ひとつだけでも参加できます。
とにかく実践的で自分のためになるテーマと時間を設計しましたので、興味がある方、是非是非ご参加ください!


今回、こういうイベントをやろうと思ったきっかけは、、、


一度講座に参加されてから、何らかの理由で継続出来ていない方の中で、

「申し訳なくて参加できない」と思っている方がいる(それも多数!)ということに気付かされたからです。



継続出来ていなくてもいいんです。
(僕がそういっちゃぁいけないのかもしれないのですが)

何かのタイミングで、再度継続できるようになればそれで十分。

いつだって再スタートは切れるんです。

"All or Nothing" ではないんです。

(おっ、フォトリーディング講座の方、この言葉、覚えていますか?)


あるいは、今回参加することにより「以前、講座に出ていてよかった」と改めて振り返れるようになるのもよし!

モチベーションが高い仲間と刺激を受け合えるのもいいですね。



もちろん、フォトリーディングやマインドマップを受講していないけど、興味があるという方も是非お越しください。

(両講座とも本講座ではレクチャー時間は設けていませんが、ご自身に十分に役立てられるような工夫をしています)


マインドマップ・アドバイザー講座を検討したい、と思っている方は松岡克政(まつかつ)の取り組み方、集まってくる仲間をウォッチする観点からも必須ですよ!?!(笑)



とにかく、気楽に、普段来れていない方が参加できるような、
「来てよかった」と心から思えて、気持ちも軽やかになる、

そんなイベントにしたくて、

う~んう~ん と悩んで考えていました。


そんな中、
仲間からいくつかの意見をもらって閃いたのが下記マインドマップです。


送信者 BLOG等一般公開用




そうなんです、「前進しましょう!」というのがコンセプトです。


その前進する際の切り口としては、、、、

送信者 BLOG等一般公開用


そう、

INPUT(≒フォトリーディング)← → OUTPUT(≒マインドマップ)という軸と、

それぞれの矢印に意味を持たせ軸を設定。

その結果、タイプが異なる【1】~【4】の4つの学びの時空間が出現しました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A.インプット中心のマインドマップ 10:00~13:30(開場9:45)

情報入力、INPUT(≒フォトリーディング)を中心としたカリキュラムです。
(ただし、フォトリーディング講座、あるいはマインドマップ講座に出ていない方でも
参加可能な取り組み方をします。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記【1】【2】の二つの項目を実施します。
………………………………………………………………………………………
【1】 ~著者の主張をしっかり読み取り、書籍を自分に近づける~ 
………………………………………………………………………………………

読書のマインドマップを「目次」を中心にしてやります。
著者の主張(≒目次)を理解することを通して、自分と書籍を近づけ、「前進」していきます。
基準は外部情報である「本」に置き、それを「自分側」にたぐりよせます。

みなさんはたくさんの本を読みたくありませんか?
せっかくの機会なので、仲間が持参した本についても共有する時間を取りましょう
わずか3時間で濃密な情報のインプットが可能となります。

*書籍を2冊以上お持ちください。ビジネス書などが適しています。

………………………………………………………………………………………
【2】 ~自分が知りたいことを、書籍から読み取る~ 
………………………………………………………………………………………

読書のマインドマップを「質問」を中心にしてやります。
こちらは自分(の好奇心)を基準にして、本から必要な情報をたぐりよせます。

書籍から質問を得る簡単な方法として、
松岡克政(まつかつ)が3分で質問づくりまでを終えてしまう時の
「3つの視点」もご紹介します。

また、「良い質問は人生を変える」とも言われます。
仲間の作った質問も共有しあい、質問づくりの技術も磨きましょう。



A.インプット中心のマインドマップ にご参加の方は書籍を2冊以上お持ちください。
ビジネス書などが適しています。
2冊の書籍を【1】【2】という異なる観点からマインドマップ化することで深く理解する方法をオススメしますが、 多くの書籍で実践したいという方は4冊の書籍をご持参いただくと、多くの書籍に触れられるのでおすすめです。

*フォトリーディングを既受講の方
 フォトリーディングについては本講座ではレクチャー時間は設けていません。
 各自で「ステップ4:復習」までを簡単にやっていただいてからご参加いただくと
 効果がさらに高まるでしょう!
 (懇親会では質問等も受け付けますので、是非たくさんお話ししましょう!)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B.アウトプット中心のマインドマップ 14:30~18:00(開場14:15)

自分の持っている情報を外部に出す、OUTPUT(≒マインドマップ)を中心とした内容です。
意識や行動のひっかかりを解消し、前進する手立てをつかんでいきます。
(マインドマップ講座に出ていない方でも大丈夫な内容です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記【3】【4】の二つの項目を実施します。
…………………………………………………………………………
【3】「マイナス をプラス に」
…………………………………………………………………………

自分の気持ちや行動について、「マイナス をプラス に」というテーマでやります。
もやもやしているときのマインドマップ
あるいは失敗を意味あるものに変えてみるマインドマップを描いてみましょう!


…………………………………………………………………………
【4】「プラス を積極的に創りだす」
…………………………………………………………………………

一日の学びを最大化し、明日から迷いを減らして楽に行動できるようにしていきましょう!
そのために最適なマインドマップを書いていきます。

自分について、軸をしっかり持ち、「プラス」をより積極的に創りだしていきます。
どんなマインドマップを描くかは、【1】~【3】までに書いたものとも関係する方もいるでしょう。
あなたがどんなマインドマップを書くことになるのか、お楽しみに!


(【4】 の取り組みについては講座の進行に合わせて、お一人ずつ異なるテーマになることもあります)





そんな講座コンテンツの元ネタが一瞬でひらめいたのが前の写真です。



さらに次のマインドマップでは、
どちらの時間にも共通した取り組み方を表現しています。
例えば左下。

ここは「ワークを3回やりますよ!」ということを表しています。
3回ワークを実践すれば、かなり自信がつきます。
「やった感」も増し、講座に来た意義も高まることでしょう。


送信者 BLOG等一般公開用


どの時間も講師のうんちくを聴く時間なんて さほどなくて、
どんどん学び合うために書いて話して、というのを何度となくやります。

講師的には、自分の存在意義が必要だから、講義を多くやったほうが実はいいんです(笑)。

でも、月刊まつかつをやっているとわかるんですが、みんなマインドマップを書きたがっている、話したがっている。。。


なにより皆さんを応援したい、
せっかく学んだツールをより自分の物にして欲しい、

そういう願いから、今までやったことがないほど、
僕は『場』づくりに専念して、黒子に徹する内容にしました。



たくさんの方に出会えれば嬉しく思います。

しばらくぶりになっていた方、是非再開しましょう!
初めてまつかつのイベントに出ようかなっという方、ようこそ!


みなさん、7月30日に是非お会いしましょう!

午前午後どちらかの単独お申込も可能です。



人数は限定10人
費用も格安なので、もしかしたら早々に満席になるかも。
先着順で締切らせていただきますのでお早めにどうぞ!!!


 ⇒ お申込ページ


講座は上記のA,B,C,Dからお好きなものにご参加できます。
申し込みページ下部にあるアンケートフォームの最下部「3)その他連絡事項がございましたらご記入ください。」 欄に受講希望講座をお書き入れいただき例) A,B,C参加希望、所定の金額をお支払いください。
(お支払い方法等詳細はお申込直後に送られるメールに記載されています。)



また、
翌日7月31日には、より深くマインドマップを学んでみたくなった方のために
マインドマップ・マスター講座も開催します。
こちらはマインドマップの根っこの部分から正しい方法まで学び、翌日からマインドマップをどんどん使用できるようになる講座です。
マインドマップをより深く学びたい方、疑問があって解消したい方、是非お越し下さいね!







松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ