_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2013/10/29(火) 11/16 経営者向けマインドマップ講座

最近facebookやblogに投稿する気持ちが大いに減少しています。
そんな時は、たいていは、今までも書いているように、<脱皮中>、
新しい企ての時なのです。

「経営者向けマインドマップ講座(仮称)」を11月16日(土)の午後〜 に実施します。

セミナーでしか絶対に得られない、マインドマップを用いた深ーい深ーい思考の体験とともに、

超実践的な<パソコンを活用したマインドマップ>

マインドマップの弱点を補強し、新たな視点を提供する<図形思考>

それから本来の成果を発揮するための<インナーワーク>

の理論を盛り込んだ内容を準備中です。



次に行きます!!!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2013/10/28(月) 月刊まつかつ2013年10月号終了!

月刊まつかつ2013年10月号終了!

今月は非常に丁寧な一ヶ月間の振り返りと、その途中での
「博士論文での取組み方:全体の取組みステップと、その中でのpcと手描きマップの使い分けと活用」
「図形思考とマップの接点」等のやりとり。

今回も、いつも同様、この『場』でしか出来ない内容になりました。

大阪、名古屋、愛媛、東京の総勢26名のご参加でした。
参加者の方には当日の動画を展開します。


博士論文での取組み方、ディスカッション中
IMG_4782.jpg


相談を受けながら私が図示したホワイトボードの内容
IMG_4799.jpg


本日のアウトラインです。
IMG_4797.jpg



終了後にルノアールというのも初めての体験。
新鮮でした!(^^)
IMG_4806.jpg



*****

次回11/15は今まで50回ほど続いた月刊まつかつの最終回となります。
一度体験したいと思っていた方、ご無沙汰している方は、今のうちに手帳に予定を入れておくことをお勧めします。


自分で言うのもなんですが、未来の自分へと進んでいくための、本当に貴重な時間だと思います。


最終回も是非お越しくださいね!

 ⇒ 月刊まつかつ

 ⇒ 月刊まつかつ【facebookグループ】 


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2013/10/15(火) 【月刊まつかつ 9月号】 受講生の声

【月刊まつかつ 9月号】 受講生の声

日時: 2013年9月13日(金) 19:00~21:30
会場:水道橋(東京都千代田区美崎町3-6-15)
大阪・愛媛(USTREAM)
参加者:東京16名

いやー今日はオモシロかった。楽しかった。
ミニマップ→グループワークがこんなExcitingに展開するとはオドロキです!(駒井秀樹さん)

講座の2/3はトリップしていました。ミニマップでまとめたことがきっかけです。その楽しい内容に頭がまわってしまいました。
しかし、いいアイディアが思いつき、個人的に非常にいい時間でした。(笠森友美さん)

今年最大の「!」(匿名希望さん)

あぁ~頭がよく働いたぜ。マップをもっと書こうと再確認。(むつこさん)

発散できました。テンション↑ 収束と発散は具象と抽象でありマインドマップそのもの。
具象と抽象の意味がわかった。(大平将義さん)

久々に頭を使いました。心地いい疲れです。
当り前ですが、人それぞれの考え方・アプローチがあって面白かったです。
抽象的・具体的色々な側面から物事を見られる様にしたいですね。(生方進さん)

自分の思考パターンを再認識しました。また、他の方々の思考を知ることで、発見・驚き・気づきがありました。(MEさん)

みなさん素晴らしい!ミニマップの作り方がよく解ってきました。
人によってイメージの仕方が違う事もよく解りました。(匿名希望さん)

ひとつのフレームかできた。(すぎけんさん)

深い気付きの場をありがとうございました。ストーリーをつくる。意志的な思考。(匿名希望さん)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2013/09/04(水) 共創、共育は面白い!

2013年8月25日(日)マインドマップマスター講座 受講生の声です。

独学では気付けないコツがわかった。イメージ/ミニ ⇒ フルを作ると出来が違う。
分ける=分かる、プライベートでも使えることに気づいた。

紺野 有様  SIer
───────────────────────
待望のマインドマップマスター講座を受講出来ました。
マップの俯瞰の仕方、ミニマップ ⇒ フルマップ ⇒ 壁に貼った時の全体のレイアウト、
バードアイの重要性、などの学び気づきがあった。
PCでスキャンして今までのMMを比べても面白いかも。
文字の大きさの重要性、今まで見やすさ重視で可能な限り大きくしていた、小さい文字も意味があった。

大平将義様  会社員
───────────────────────
共創、共育は面白い!楽しかったし学びがありました!
MMの大きな力(自分の深層心理に辿り着いた気がした!)MMの書き方(色、イメージ等その意味、使い方、効果)がわかった。

M.S様  会社員
───────────────────────
お疲れ様でした。本日もありがとうございました。
読書のマインドマップばかり書いていたので、思考のマインドマップ、自身の思考を掘っていくマインドマップ効果が新鮮でした。実行する価値があると思いました。
スケジュール用テンプレートもとても有用だと思います。
ゲシュタルトとの関係でセントラルイメージの大切さがわかりました。
月刊かつかつに参加することで学びを継続したいと思います。

上野元意様  会社員


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2013/08/22(木) 良かった。来て。

2013年7月19日(金)月刊まつかつ7月号 受講生の声です。

ありがとございました!
いつも自分の中だけでマインドマップを書いていることに気が付きました。他人を意識することで考え方のコツが掴めました。

笠森友美様  会社員
───────────────────────
良かった。来て。
スッキリ!感があります。久しぶりに「無」になりました。

T.S様  会社員
───────────────────────
楽しかった。
本講座での学び ⇒ シチュエーション作ることによる効果(結果を求める)、振り返りの効果・効用。

M.U様  
───────────────────────
人と一緒にやると参考になる。
自分とは異なる視点を知ることができる。

森下泰光様  会社員
───────────────────────
ありがとございました。
場の力を改めて感じました。

T.S様  会社員


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ