_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2015/03/27(金) 波乱の状況(?)が最高の『場』に!

0327.jpg

メタ企画塾 5カ月目(土曜コース)は
16名のメンバーの半分が出席できない、
参加者にも混乱・緊張の表情が見て取れる
状態からの波乱のスタート。


まつかつはこのアクシデントを機会と捉え、
「欠席者にどのように情報共有したら良いか」
というワークを創り出し、
参加者の混乱・緊張を解きほぐしていきました。

リアルな場には及ばないかもしれないけど、
できる限り同じ場を共有したい、
一緒にメタ企画塾という場を創っていきたいという想いで
各々の参加者はワークに取り組みました。

・各自のアイデア考案
・各自のアイデアの共有(チーム内)
・アイデアの集約(チーム内)
・チームのアイデアの共有(全体)
・アイデアの集約(全体)

というステップを着々とこなす8人の参加者達。

8人のメンバーはそれぞれ着眼点や考え方のプロセスも
異なるため、同じテーマに対しても8人8様の拡がりがあり、
わずか1時間足らずで素晴らしいゴールに到達することが
できました。

自分たちの芯はしっかりと持ちつつも、
状況に柔軟に対応していく。

このような対応が自然とできるようになるのも、
メタ企画塾という場で得られる成果の1つです。

              ( スタッフN ) 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな企画塾塾生の取組みをご紹介するイベントを
4月19日に実施します。

メタ企画塾1期発表会 「成果創出のマインドマップ」
 ⇒ お申し込みはこちらへ


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/03/23(月) フォトリーディング再受講講座 第2回開催 参加者様のお声を紹介します!

0317.jpg

こんにちは!
MatsuKatsu事務局の山本です。

桜の開花宣言で一気に春モードですね。
皆さま元気でお過ごしでしょうか。

さて、先日全3回開催のフォトリーディング講座第2回目が行われました。
第1回開催同様、お仕事帰りの参加者様が多かったのですが、
お疲れが吹き飛ぶかのような集中力と熱気にあふれておりました。

いつものようにご参加頂きました皆さまに講座の感想を伺っております。
そのお声をご紹介させて頂きます!

==========================

「本を読む」「本から得る」と言う概念が変わりました。
これまでは一字一句丁寧に読み進むという一般的な(?)ものでしたが
薄いベールを重ねていくイメージで、必要とする時は何度でも手にする。
仕事上、ヒントを求めている時とても有効です。
また機会を見つけてきちんと学ぼうと思います。

Aさん

==========================

久しくフォトリーディングをしていませんでしたが
非常に有効な手段であることを再認識しました。
家に膨大にある過去の書籍の中で現状に使えるものを
再度考え直し、フォトリーディングで有効かつ効率的に
活用していきたいと思います。

Tさん

==========================

フォトリーディングの流れを確認、実践することができた。
本で読んだだけでは分からなかった「実際どのように行うのか?」
を皆さんフォトリーディングしているのを見て良くわかった。
フォトリーディング、マインドマップの2つのスキルは少しずつ学んでいきます。

Sさん

==========================

3年ぶりにやってみて、思ったよりずっとシンプルで簡単なものでした。
気楽に何回もやればできるようになる!と分かったので家でやってみます。

Fさん

==========================

まつかつさんのフォトリーディング講座は久しぶりでしたが、
とてもレベルが上がっていて新鮮な驚きでした。
師匠、ますます腕を上げましたね・・・

例えば以前はマニュアル通りだったプロセスについても
その行動の意味や効果についての解説がついていて、
今日はなるほど!というお得感に満ちていました。
来てよかったです。ありがとうございました。

Mさん
==========================

最終回の第3回開催は4月8日(水)です。
残1席となりました。ご興味ある方はお早めにお申し込みください!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/03/21(土) 自分の内側にふれてみる

0326.jpg

まつかつメタ企画塾第1期にて。

「インナーワーク」にあるモビリティという概念の中に
「勇気を持って内側の欲求にふれる」という言葉があります。

自分のやりたいことがハッキリしている人
何かしたいと思うのに、何かが明確にならない人
すでに行動している人
まだ思案している人

いまの状況は様々だと思いますが
自分の内側の欲求にふれる、ということが
勇気のいることだというのは、
案外、見過ごしている人が多いのではないでしょうか。

この塾のコンセプトのひとつには
『自分自身の目的を取り戻す、あるいは見つけ出す』
ということがあります。

そして、そのためのステップや方法が用意されている。
それがメタ企画塾です。

4月19日(日)午後より、塾生の取り組みをご紹介する
イベントを開催します。

メタ企画塾1期発表会 「成果創出のマインドマップ」
 ⇒ 参加申し込みはこちらへ


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/03/19(木) この『場』があったからこそ・・

0319.jpg

11月~始まった6ケ月間のメタ企画塾も
ちょうど残りあと1ケ月となりました。

毎月毎のワークショップ、
また個別に行われるコンサルティングを通して
それぞれのゴール(成果)に向かって
ぐいぐいと前進しています。

休憩の合間に、
「その秘密は?」 と聴いてみました。

それが冒頭の答え。
『場』の力!

決してひとりでは得ることができないこと。

◎視野が広がった
◎視点が増えた

◎自分への問いができるようになった

例えば、
嫌なことが合った時
それは何故? と考えるようになった

出来ないこと(困難)にぶつかった時
実現できるようにするための方法をさがすための問いが
できるようになった。

文字で書くと簡単そうですが、
これは凄いことだと思います。

自分自身や、物事を「俯瞰」することができる
ということでもあります。

そして、何よりも全員が声を揃えるのは
「安心・安全な『場』」だったから。

さらけ出して、全員で応援し合う・・
大きく、いや小さくても成果が必ず出る理由。

我々としてはそれが何よりも嬉しいことです

この『場』を体験できる塾生の発表会イベントを
4月19日(日)午後~開催します。

メタ企画塾1期発表会 「成果創出のマインドマップ」
⇒ お申し込みはこちらへ


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/03/18(水) 初開催!「キャリアデザイン講座」ご参加者様のお声

0315.jpg

こんにちは。
MatsuKatsu事務局の山本です。

暖かい穏やかな日が増えてきました。
外を歩いていると厚手のコートが邪魔になりますね。
桜の開花が楽しみな季節です。

さて、まつかつでは先日「キャリアデザイン講座」が行われました。

「自分らしさ」を活かしながら輝き働くこと、誰もが望む姿でありますが
実はとても難易度の高いことだと思います。

ではそうするためにはどうすればよいのか。
これらを考えることを「キャリアデザイン」と言います。

さまざまな視点、プロセスでより効果的な思考と『場』を活用し、
自分自身を見つめなおし、可能性を再確認し
自信を持てる自分になることを目的とした講座となります。

今回ご参加頂いた皆様に、講座後に感想を伺ってみました。
そのお声を紹介させて頂きます。

===========================

内容は盛りだくさんでした。
必要なことは全て入っていたと思います。
後は自分でどう取り組むかと思います。

Nさん
===========================

ストレングスファインダーについて
他の人の話を聞くことで資質の現れ方とか、
それがその人の自身の持つ「反応」であることが
分かったのが面白かったです。
自分自身を読み解くにも役立つなと思いました。
本だけで知ってたことが深まりました。

Sさん
===========================

現状分析について自身の強みを客観的に見つけられ
新しい自分への認識を持てました。
また、他者の紹介をする際にわかりやすさ(伝わりやすさ)を
意識してなかったことに気づき、他の方の紹介シーンが
非常に参考になりました。

Kさん
===========================

今回、本講座は初めての開催となりましたが
ご参加頂きました皆さまには、深い学びと
ご自身を見つめ直す新たな着眼点をご提供できたと思っております。
職業人であればどんな属性の方にも、参加いただける内容です。

次回の開催をお楽しみに!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ