_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2015/04/14(火) 問題解決での気づきは無意識の意識化で起きる

0413.jpg
0319.jpg

中小企業大学校経営後継者研修個別面談後のホワイトボード。

23名それぞれの個別の問題解決やさらにレベルアップするためのアドバイスを一人12分ずつ一気にやっていく。


たった10分を侮ることなかれ。

ある人は残り4ヶ月の取組みが
100%激変する。

一緒にいればすぐわかる。

「あっ!!!」
と言ってしばらく無言になり、
そして顔つきが変わるから。

ある人は、学び方を学んでいなかったためにロスしてきたテクニックを学び、小さいけど、一生かけての改善を積み重ねる。
時間活用、書籍の読み方、プレゼン資料作成の最大のポイント、習慣化、もやもやの回避法、社長とのより良い対話に必要な観点、、、

ある人は、大きなヒントを得たけど、結局はやらずに終わる。

そういう時は自分の力不足と時間の制約の難しさを感じるが、

毎回23人にこれをやっていると、後継者の個別な悩みは相当理解できてきた。
みんな個別に、そして真剣に悩んでいる。

***

私の個別アドバイスにはひとつポイントがあって、

単なる知識付与はやらない。
そんなことは他の誰かが出来る。

私がやるべきは、その人そのものが、前進するための問題解決。
それは個別であり、多くの場合、無意識にアクセスする。

その人が本当に知りたいことのみを聞き、
そこの元を確認したら、
実現可能で効果がある助言を一緒に見つけるようにしていく。
彼が見つけたものに加えて、さらに効果的な提案をする。

マインドマップを書き続け探求することにより、
コンサル能力を高め続けることにより、たくさんの方と関わらせていただく中で、
この取組みは可能となった。


みんなの卒業時の結果や達成感を最大化するため、
卒業後、経営者として活躍するために必要な地力をつけるため、
無意識領域にメスを入れて抜本的に結果を変えるための一つの取組み例です。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/04/11(土) 最後に一気に花開く

0411.jpg

七転八倒しながら生きてきた。

今もそれをし続けながらも、


自ら体験し、見出してきた
「後戻りせず」「確実に前進」する確実な方法を仲間とともに研鑽し合っています。

半年間の最終コーナーになって届いてくる各塾生からの成長メッセージは、

自らの限界を超える自分を創ってきた喜びに溢れ、
皆ホントにカッコいい!

さらに一週間も成長し続けていく、人生の一大イベントの成果を味わっています。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/04/02(木) 動きながら考え、軌道修正していく。

0402.jpg

まつかつ自身の座右の書「インナーワーク」

誰もが能力を発揮できるということ!


まつかつメタ企画塾でも
この中にある「モビリティ」という考え方を
大切にしていてそれを実践している。

まず動き出さなければ、何も始まらない。
だからまず動く。

すると、いろんなことが起きてくる。
それを軌道修正しながら進むうちに、成長していく。
そして、その先に目標達成が見えてくる。

これがモビリティであり、
誰もが身につけることのできる能力である。

しかし、一人で動くのはエネルギーが必要だ。

だからこそ、この塾の存在はありがたい。
一緒に走ってくれる仲間がいる。
一緒に考えてくれる仲間がいる。
一緒に成長を喜び合える仲間がいる。

そして、気がつけば自身で前進する力が備わっているのだ。

この塾に来れば、「モビリティ」を簡単に手に入れることができる。

なぜなら、そのための「場」と「仲間」、
そして仕掛けがふんだんに用意されているから・・・。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/03/30(月) 仲間の成果を目の当たりにした瞬間!!

0403.jpg

8ケ月前に、企画塾0期生の発表会で
その成果を目の当たりにしたビジネスマンのSさん。

企画塾に参加することを決意したきっかけとなった瞬間、
今は、ご自身の成果に向けて、総まとめをされています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まつかつさんとの出会いは2012年、
職場の先輩からの紹介でした。

その後、定期的にマインドマップは使用していましたが、
企画塾0期生の最終発表会(2014年8月実施)で
”マップを書き続けることで得られる効果”に驚きました。

この最終発表以降、自分もDailyMap、WeeklyMapを
書き続けています。

しかしながら、ToDoリストをはじめとする
情報整理には活用できるものの、
問題解決に活用できるまでは至りませんでした。

そんな中、企画塾1Dayセミナーに参加し、
プロジェクトマップを利用することに解決の鍵が
あることを掴みました。

とはいえ、1日のセミナーでは自身の真の問題を取り上げ、
より具体的な解決プロセスを経験するまでには至らず、
企画塾に参加することを決意しました。

また、“一生使えるツールを学ぶために、
この半年間精一杯取り組んでみませんか?”という
まつかつさんの言葉に、激しく惹かれました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その彼が、どんな6ケ月を過ごし、
どれだけ進化をしたのか?

4月19日(日)午後
メタ企画塾1期発表会 「成果創出のマインドマップ」
 ⇒ こちらへ

半年間の投資に値する価値を、
塾生自身の飾らない言葉でお伝えします。

否定が一切ない安心安全な環境で、
参加者のみなさんと、
新たな価値観と気づきを得る『場』です。

マインドマップを書いたことがない方も、
久しく書いていない方も
是非気軽にお越しください(^^)

先着順でのご案内です。

お申し込みはこちら


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/03/29(日) 成果を出すため・・「仲間の存在」

0330.jpg

塾生たちのラストスパート、加速しています。

みんなのCanとWantsを合わせて、
「協業」→「共創」へ

メタ企画塾も残り1ヶ月。
私達が今回、全員が「必ず成果を出す」ために、
今まで個々人でやっていたプロジェクトへの取り組みを、
3つのグループを組んで
「協業」プロジェクトとして取り組むことになった。

一人では動かせないものも動かせる、「場」の力。

問題にぶつかり行き詰まった時、
自分では気づくことのできない盲点を
仲間があっけなく見つけて伝えてくれたり、
仲間の取り組みから思わぬヒントを得て
自分の中から新しい言葉が出てきたり、
そういったことを私達はこの企画塾の期間中
何度となく体験してきている。

小グループで「協業」を意識して取り組むこととなり、
まず行ったのは各自の「Can(仲間のために何ができるか)」と
「Wants(仲間に何を求めているか)」を
マップにして洗い出すこと。

取り組んでいるプロジェクトの内容も資質(強み)も
職業もまったく違うメンバーが、この作業によって、
「どうやって助け合っていけるか」が見えてくる。

スケジュール管理が得意なタイプ、
図にして単純化することが得意なタイプ、
外部からの情報を拾ってくるのが得意なタイプ・・・など
個性は様々。

「じゃあ私は進捗報告のリマインドをやります」
「モヤモヤしたり煮詰まった時に違う視点が欲しいな」などと、
それぞれのできることと仲間に助けて欲しいことを
マッチさせていく。

そしてFacebookグループを活用し、
進捗の管理や気づき・描いたマップ・チャートなどを共有し、
フィードバックを繰り返す。

このような方法を取ることで、
より密度濃く、速く、目標にたどり着けると私達は考える。

今までもこのメタ企画塾は
「安心・安全」で「何でも言い合える」場であったけれども、
今回このように小グループ化することで、
助け合う「濃度」のようなものがぐっと濃くなった。

一人ではどうしても折れてしまいやすいココロの部分が
そう簡単には折れなくなっているのを感じる。

いつも自然に0地点に戻してくれる、
仲間の存在があるからだろう。

残り1ヶ月弱、それぞれのプロジェクトをやりきるため、
必ず成果を出すため、私達は、より加速している。

「協業」を経て、まつかつさんの言う「共創」へ。

■■■ 4月19日(日)午後 ■■■
塾生たちの取組みを発表するイベントを実施します。

メタ企画塾1期発表会 「成果創出のマインドマップ」
 ⇒ 参加のお申込みはこちらへ


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ