_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2010/05/11(火) 月刊まつかつの感想と、なんと先着順ご招待!!

先月の「月刊まつかつ」についての感想をいただきました。

***ご招待の詳細に関しては記事下部をご覧ください***


栃木からわざわざご参加いただいた 板さん からのものです。
(ああ、ちなみにこの写真の超美味しいラスクも板さんからのプレゼントです)



さて、それはそうと、(笑)
下記ご紹介します。

まつかつ先生


昨日の「月刊まつかつ」という素晴らしい「学びの場」を
提供していただき、ありがとうございました。

まつかつ先生のパワフルな立ち振る舞いを見ると
「お前、もっと元気を出せョ!」といわれているようでした(笑)!

そして今回、さえさんの「全脳思考」の講義は
素晴らしかったです。

振り返ってみて、思うことがいろいろありますが、
その中で一番共感したのが、「感情に素直になること」です。

今までは感情を押し殺したり、抑えることが
美徳として育てられた僕には衝撃的でした。

自由に感情をさらけ出し、向き合う
とても良い機会になりました。

「全脳思考」を生活の一部として取り入れ、
さらに学んでいきたいです。

「月刊まつかつ」開催日当日に突然申し込みをし、
運よく参加できたことは、
これも「偶然」が「必然」なことなのでしょう!

僕のわがままを聞いていただき、
とても感謝しております。

また、「まつかつワールド」にハマってしまいました・・・。

これから定期的に参加させていただき
良い刺激を受けるこにします!

取り急ぎ、お礼まで。
…………………………………………………………………………

板さん、ありがとうございます!!!!

板さんも十二分にパワフルですよ(笑)


それからtwitterでは@HanaMillanさんからこんなダイレクトメッセージを!
本日付のエントリー、読みました。石ヶ森先生のフォトリも再受講で是非受けてみたい先生。そして全脳も超興味アリ。月刊まつかつ、おそるべし。大阪でフォトリ講座・マインドマップ基礎講座受講済みですが・・・、東京方面の先生たちも個性いっぱいでたのしそうですね。
はいー、東京も負けちゃいません!(笑)

そしていずれ大阪でも 月刊まつかつ 開催したいですねえ。


他にも他にもこんな参加者の声が。。。

(クリックすると別画面になり、そこで右上の虫眼鏡アイコンをクリックすると拡大します)





****



さて、4月号は思いがけず、全脳思考の講義がありましたが、
5月号はどうなるか???  


これからも、
何がでるか分からないびっくり箱のような『場』にしていきたいですね。

さて、5月号5/18(火)はいよいよ一週間後の開催です!残席6名です。


1月から4月までの会場:青山一丁目から水道橋に場所を移し、
時間も延長して、より満足度が高い内容と『場』をご用意していきます。


実際には翌月、6月号からのリニューアルとなるのですが、
一足早くいくつかの試行を組み込みます。


それは、、、

-終了後の簡易説明会
 イベント終了後、マインドマップ・アドバイザー講座フォトリーディング講座に興味がある方に
 説明をいたします。
 両者とも高価なセミナーですが、事前に内容や講師やあるいはそれらを実践した人たちの生の声も聞ける
 とってもお得な時間でもあります。

-時間延長
 はい、今までは2.5時間でした。
 体験してみると結構短いんですよね。
 もう少し(笑)延長します。

-コーヒー紅茶等ドリンク飲み放題
 会社帰り、お腹もすいていますし、眠くもなるかもしれません。
 イベント中、自由にドリンクが飲めるようにしています。


もちろん、終了後に懇親会もいたします!



さらにさらに、、、


というご案内は「まつかつメールマガジン」の方だけにしようと思ったのですが、
タイトルに書いちゃった(笑)

なので、書きます。


えーっと、マインドマップ・アドバイザー講座を検討中の方、
あるいはフォトリーディング集中講座の受講を迷っている方などを対象に

月刊まつかつに2名様ご招待します!!!

....................................................................................
申込み方法:
総合お問合せ窓口」ページから、
プルダウンで「5/18 月刊まつかつ お申し込み」をお選びください。
5月18日(火):18時半~21時 場所は水道橋駅近くです。
お支払い方法(クレジットカード決済)等の詳細情報はお申込み者にご連絡いたします。
....................................................................................


申し込み時に

通常の一言、以外に、

 ・招待希望
 ・検討講座名 

をご記入くださいね!

先着順だということと、お返事に時間がかかるかもしれないことを
ご了承くださいませ。


では、5月も何が起きるかわかりませんが、
楽しみにしていてくださいね!!!

松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: 石ヶ森久恵 『押しかけ参加させて頂いてありがとうございました(笑) おかげさまで私もとてもとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。 月刊まつか...』 (2010/05/11 23:37)

2: まつかつ 『>石ヶ森久恵(さえ)さま わざわざありがとうございます! というかお礼の連絡もせずに、失礼いたしました。 本当に楽しかったで...』 (2010/05/12 8:56)

2010/05/11(火) imindmap mobileから

%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%8801.png


iPhoneから送信
Katsumasa Matsuoka


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2010/05/10(月) 全脳思考をやった月刊まつかつ2010年4月号の写真でのご報告

全脳思考のプチ講座を開催させてもらった月刊まつかつ2010年4月号。

まだご報告が出来ていませんでした。

写真も交えて簡単にご紹介します。


うっ!ノートPCの電池があと20分。
間に合うかぁぁ。

まずは全体の風景。
一番後ろにいるのは、今回の主役、石ヶ森久恵さん(通称:さえさん)だあ!!!




さえさん、登場!!!



さらに、全脳思考についてのレクチャーだぁぁ!






全脳思考を使って自己紹介をする、素敵な仲間たち!



自己紹介は松岡克政(まつかつ)も参加!
こんなチャートを書いて、イチローをうならせたぞ!(笑)



お菓子を持ってきてくれる方たちもいらっしゃいます。
この心遣い(以上だね)に心から感謝。
(注:お菓子持参は必須ではありません、今は(笑))



前のBLOG記事にも書いたけど、
さえさんの話を聞きながら僕が即興でまとめたマインドマップ。



会の最初には恒例の振り返り会。
みんな思い思いのマインドマップを書きながら、仲間と一緒に一ヶ月の取り組みを再確認します。
これが、実は相当に有意義!!



やべ、電池きれそう。


最後は懇親会!
すごーい!
こんなにたくさんの人が集まりましたよ。



さえさん、本当にありがとうございました!!!


次回は5月18日です。
是非皆さんお越しくださいね!!!


松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2010/05/09(日) カーデザインといつかは関わろう。

カーデザイナーを目指して工業デザインを学んだ僕が、
今はそれとは程遠い経営コンサルティングやマインドマップなどをやっている。


それでも、いつか(車の)デザインに関わることを
夢見ている。
というかやることになるだろうと思っている ←基本的に勘違い男だから(笑)

そもそもマインドマップ講座などでお伝えするが、
僕にとっては今まで学んできた「デザイン」と今の仕事は
とってもきれいに一直線上にあったりする。

それはそうと、僕は車のデザインが好きだ。
以前描いたりモデルを作ったものを写真でお見せしたいなあ。
高校生時代に雑誌に掲載されたフェラーリのコンセプトカーは
いま見てもかっこいいと思うぞ(笑)。

車がたくさん置いてある場所なら一日中過ごすことができる。
ずーっと車を眺めていても、飽きることがないんです。



***


Amazonでたまたま見ていたらカーデザイン系の本がたっくさんあるねえ。
どれも欲しい。

実家にあった昔の カースタイリングはすべてオフィスに持ってきた。
一方、何百冊かのカーグラフィックは泣く泣く処分することに。

いつか時間ができたら車の本に囲まれて、
雑誌を気が向くままにめくり、
車のスケッチをしたりコンセプトカーに驚いたりしようと思いながら。。。


どの本も眺めたらとっても楽しいですよ、絶対。
気分展開にクリックしてみてくださいな。


ASIN:4270003464
人生を決めた15分 創造の1/10000 (単行本(ソフトカバー))
奥山 清行 (著)

ASIN:8854403377
Masters of Car Design (Genius)

ASIN:0760316414
How to Design Cars Like a Pro: A Comprehensive Guide to Car Design from the Top Professionals

ASIN:1845842200
How to Illustrate and Design Concept Cars

ASIN:3768819949
Car Design Studies


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2010/05/08(土) エグゼクティブコーチングとマインドマップ

今日はちょっと真面目にコンサルティングのお話です。

4回ほどコンサルティング(というかエグゼクティブコーチング(リンクはgoogle検索結果)ですね)をさせていただいているOさんから下記のような感想をいただきました。

…………………………………………………………………………
問題解決をするために絶対必要だと思いました。


会話の中身をマインドマップに落としながら、ビジョン化していく作業は、
自分の頭の整理と立ち位置がしっかりとして、進むべき方向性が自ら出てきます。


どうしていいか分からないで、
ただ時間が過ぎてしまった自分にはピッタリでした。


初めは、コーチングなど必要ないと思っていた私ですが、
うけてみると、方法性が定まってきたことにビックリです。
しかも自ら発見したようになっているので、違和感がありません。


松岡さんのコーチングは人をステップアップさせるパワーがあります。
…………………………………………………………………………


その時の彼と一緒に作成したSWOT分析のマインドマップは下記です。

送信者 一般公開用マインドマップ


右と左に総括としての文章を書くことで、次へのメッセージを明確にしました。


こういうしっかりとじっくりと考えてまとめていく場合は、iMindMapを使用することが多い。
その方が余計な言葉がでなくて 静かで深い思考と表現になるから。。。




一方、通常のお話ではMindManagerを使用して
とにかく記録していくことが多い。
経営者との一対一のコンサルティング場面は下記のような感じです。

送信者 コンサルティング風景(一般公開用)




この場合は、相手の方は自由に思いつくままに話すことができる。
そしてそれが目の前で言葉化、文章化されることで、

焦点を絞ったり、関係性を見たり、あるいは別テーマを独立させて深めることもできる。
(これらにはMindManagerのリンク機能をうまーく活用する。
 結構多くの方がこの機能を知らないようですが、超便利なんです。)


iMindMapMindManager(いわゆるマップ作成ツール)手描きのマインドマップ、

あるいは図形で表現したり、
言葉で感情を引き出したりしながら、

僕のオフィスに来る前とは、全く別人になったかのように、
リセットされて皆さん帰っていかれます。


ああ、エグゼクティブコーチングの定義は、、、
こちらのを参考に掲載しておきます。
コーチィが経営能力に磨きをかけ、目標を達成するために必要な経営ノウハウやスキルを備えさせるための建設的なコミュニケーションのプロセス
エグゼクティブコーチングとは?(SNA Coaching Association)



***

原則として僕のオフィス(東京都東村山市)でやっています。
リラックスしてお話するのに、記録するのに、様々なリファレンスを見るのに
最高の環境をご用意しています。


松岡克政(まつかつ)のコンサルティングは、
オフィスにお越しいただける方であれば、若干の空きがございます。
手広くはやっていませんので、本当に興味がある方がいらっしゃるようであれば
お問い合わせページからご連絡くださいませ。


何をどのようにやったらよいか混乱していて、落ち着かなかった気持ちが、、、

1~2時間後に帰るときには、頭と心がスッキリして、活力がみなぎってくることでしょう。


静かに静かにお待ちしています。。。



では!

松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ