お申し込みフォーム

受講希望の講座内容をご確認後、下記フォームを入力してください。

1.お申し込み講座の内容をご確認ください。 お申し込み内容の確認
受講プログラム名 月刊まつかつアラカルト2011年7月in東京
日にち 2011年7月17日(日)、18日(月)
時間 7月17日(日)
A.10:30〜13:30(開場10:15)
B.14:30~17:30(開場14:15)
7月18日(月)
C.10:30〜13:30(開場10:15)
D.14:30~17:30(開場14:15)
場所
料金 A,B,C,Dとも各3,000円(税別)
当日参加は各5,000円(税別)

クレジットカード、PayPalのいずれかによる前払いとなります。
詳細はお申し込み後にメールでご案内いたします。
その他 ●講座選択方法

下記のA,B,C,Dからお好きなものにご参加できます。
下部にあるアンケートフォームの 3)に受講希望講座をお書き入れいただき、

例) A,B,C参加希望

必要金額をお支払いいただくカタチとなります。
詳細はお申込後のご案内をお読みください。


●内容

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月17日(日)
情報入力、INPUT(≒フォトリーディング)を中心としたカリキュラムです。
(ただし、フォトリーディング講座、あるいはマインドマップ講座に出ていない方でも
参加可能な取り組み方をします。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

…………………………………………………………………………
A. 17日午前(10時~13時)
…………………………………………………………………………

読書のマインドマップを「目次」を中心にしてやります。
著者の主張(≒目次)を理解することを通して、自分と書籍を近づけ、「前進」していきます。
基準は外部情報である「本」に置き、それを「自分側」にたぐりよせます。

みなさんはたくさんの本を読みたくありませんか?
せっかくの機会なので、仲間が持参した本についても共有する時間を取りましょう
わずか3時間で濃密な情報のインプットが可能となります。

*書籍を2冊以上お持ちください。ビジネス書などが適しています。


*A,Bを連続受講される方
 合わせて4冊の書籍をご持参いただくと、多くの書籍に触れられるのでおすすめです。
 (2冊の書籍をA,Bという異なる観点からマインドマップ化することで深く理解する方法もあります)

*フォトリーディングを既受講の方
 フォトリーディングについては本講座ではレクチャー時間は設けていません。
 (懇親会では是非たくさんお話ししましょう!)
 各自で「ステップ4:復習」までを簡単にやっていただいてからご参加いただくと
 効果がさらに高まるでしょう!


…………………………………………………………………………
B. 17日午後(14時半~17時半)
…………………………………………………………………………

読書のマインドマップを「質問」を中心にしてやります。
こちらは自分(の好奇心)を基準にして、本から必要な情報をたぐりよせます。

書籍から質問を得る簡単な方法として、
松岡克政(まつかつ)が3分で質問づくりまでを終えてしまう時の
「3つの視点」もご紹介します。

また、「良い質問は人生を変える」とも言われます。
仲間の作った質問も共有しあい、質問づくりの技術も磨きましょう。


*書籍を2冊以上お持ちください。ビジネス書などが適しています。


*A,Bを連続受講される方
 合わせて4冊の書籍をご持参いただくと、多くの書籍に触れられるのでおすすめです。
 (2冊の書籍をA,Bという異なる観点からマインドマップ化することで深く理解する方法もあります)

*フォトリーディングを既受講の方
 フォトリーディングについては本講座ではレクチャー時間は設けていません。
 (懇親会では是非たくさんお話ししましょう!)
 各自で「ステップ4:復習」までを簡単にやっていただいてからご参加いただくと
 効果がさらに高まるでしょう!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月18日(月)
自分の持っている情報を外部に出す、OUTPUT(≒マインドマップ)を中心とした内容です。
意識や行動のひっかかりを解消し、前進する手立てをつかんでいきます。
(マインドマップ講座に出ていない方でも大丈夫な内容です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

…………………………………………………………………………
C. 18日午前(10時~13時)
…………………………………………………………………………

自分の気持ちや行動について、「マイナス をプラス に」というテーマでやります。
もやもやしているときのマインドマップ、
あるいは失敗を意味あるものに変えてみるマインドマップを描いてみましょう!


…………………………………………………………………………
D. 18日午後(14時半~17時半)
…………………………………………………………………………

二日間の取り組みの集大成として、
明日から迷いを減らして楽に行動できるようにしていきましょう!

自分について、軸をしっかり持ち、「プラス」をより積極的に創りだしていきます。
どんなマインドマップを描くかは、A~Cまでに書いたものとも関係する方もいるでしょう。
あなたがどんなマインドマップを書くことになるのか、お楽しみに!



●持ち物
カラーペン、ノート、飲み物、お菓子を一人一品。
ご自身で描いたマインドマップ(任意)
(A4用紙は会場でご用意しています)
また、A,Bにご参加の方は各時間枠ごとに書籍を2冊以上お持ちください。
また、既にお持ちの方は書籍『マインドマップ デザイン思考の仕事術』を忘れずにご持参ください。

●特典
*各会ごとにテーマごとのまつかつ特製マインドマップをプレゼント!
*初参加で2講座以上参加の方には書籍『マインドマップ デザイン思考の仕事術』(サイン入り)を特別プレゼント!


●その他
ご自身が描いたマインドマップ、是非お持ちください。
自慢したいものはもちろん(笑)、「うまく書けませんでした」というものもお持ちいただければ、どのように書くと求める成果が得られるかのアドバイスをさせていただくことも可能です!

B,Dの講座終了後に懇親会(有志)を開催します。
お申込者には後ほど出欠確認を取らせていただきますね。


では、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!

松岡克政(まつかつ)

2.受講規約をご確認ください。 受講規約
受講規約をお読みいただき、内容に同意していただける場合はチェックを入れて、下記情報を入力後、「次へ」をクリックしてください。
※必須
本受講規約に同意する
本受講規約への同意は必須です。
3.必要事項をご記入ください。 お名前
※必須お名前 姓 名
姓は必須入力です。名は必須入力です。
※必須お名前フリガナ 姓 名
姓フリガナは必須入力です。名フリガナは必須入力です。
住所
※必須郵便番号 例)1120001
郵便番号は必須入力です。
※必須都道府県
※必須市区町村名 番地
アパート・マンション名
連絡先
※必須メールアドレス
電話番号
その他の情報
※必須性別
※必須年齢 歳
年齢は入力必須です。
誕生日 年 月 日
アンケート
1)よろしければ受講動機をお聞かせください。
2)お申し込みのきっかけ (○○さんの紹介、○○ホームページを見て、○○の書籍を読んで、など)
3)その他連絡事項がございましたらご記入ください。
4.「次へ」を押してください。
閉じる

Matsukatsu dot com